週刊誌の見出しで遊んでみる。
①FLASH (2018年10月16日号)からの引用
人気健康雑誌編集長が実践「安い・続く・効く」
「超ずぼら健康法」貧乏ゆすり、腰ゆらし、エア水泳ほか
そーいえば、家が貧乏だと貧乏ゆすりしないって聞いたことがある。 余計なカロリーを使ってお腹が減るだけだし。 家のたてつけが悪ければ、家自体がグラグラしちゃうこともあるし。 でも、エア水泳はできるかも。 畳の上でクロールの練習はあるあるだし。

にほんブログ村テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ
- 2018/10/27(土) 22:00:00|
- 週刊誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊誌の見出しで遊んでみる。
①週刊新潮 (2018年10月25日号)からの引用
「老化」「早死に」へまっしぐら
「骨粗鬆症」を防ぐ「最強レシピ」
骨粗鬆症が、胡椒少々に聞こえ始めたらヤバくなって来た予感って聞いたことがある。 深い意味ないけど。

にほんブログ村テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ
- 2018/10/23(火) 00:11:27|
- 週刊誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊誌の見出しで遊んでみる。
①週刊現代(2018年10月13日号)からの引用
GAFAではもう当たり前「地頭格差」の時代
GAFAって、G(Google)A(Apple)F(Facebook)A(Amazon)のことをいうみたい。 4社で時価総額3兆ドルか。 ふーん。
地頭力が強い人っていうと、大木金太郎さんか藤原嘉明さんくらいか。 思い浮かぶのは。

にほんブログ村テーマ:お仕事 - ジャンル:就職・お仕事
- 2018/10/09(火) 22:00:00|
- 週刊誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0