fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

DEATH GAMEデスゲーム(原題STAY ALIVE)について

監督    ウィリアム・ブレント・ベル

役名および出演者名

ハッチ       ジョン・フォスター
アビゲイル     サミーラ・アームストロング
スウィンク      フランキー・ムニッズ
オクトーバー     ソフィア・ブッシュ
フィニアス      ジミ・シンプソン
ミラー・バンクス   アダム・ゴールドバーグ

チボドク捜査官   ウェンデル・ピアース
キング捜査官    リオ・ハックフォード

ルーミス・クロウリー  マイロ・ヴィンティミリア

まずは、予告編から



あらすじ

古びた建物に入る男。 人形が動く。 家具が揺れる。 何か来た。 GAME OVER ゲームだった。

電話。 ルーミスから。 Stay Aliveというゲームの感想と週末に一緒にやる約束。 ルーミスは上の階へ。 ドアを開けるとレックスとサラが・・・

ルーミスは、ゲームの画面を思い出して目を覚ます。 水分補給。 誰だ! 後ろに誰かいるのか? ゲームのシーンが現実に再現される?

ハッチは、仕事の報告を上司(ミラー)にする。 ゲームの攻略法について訊かれる。 電話でルーミスの死を告げられる。 葬式で写真を取る女。 サラと幼なじみだったらしい。 エマがルーミスのカバンを渡す。 

カフェでオクトバに会う。 全員殺されたらしい。 Stay Alive。 発売前のテストらしい。 オクトーバーの兄(フィニアス)がゲームをやるようだ。

スウィンクがハッチのアパートへ。 ルーミスの友人アビゲイル、オクトーバーとフィニアス、スウィンクとハッチが例のゲーム「Stay Alive」をやることに。

「エリザベスの祈り」 音声に反応する。 悪霊たちが生け贄を求めてさまよいだした。
助かる方法は、この屋敷の謎を解き明かし、伯爵夫人の悪霊を倒すことだ。

悪霊は、薔薇の枝を踏み越えられない。

日記を発見。 ミラーは、拷問部屋を見つける。 やられた。 現実世界で、ミラーのいる建物に不審者? あぁぁぁぁぁぁぁ

ハッチが職場につくと、ミラーが・・・。 ハッチがミラーと一緒にオンラインでゲームをしていたことをチボドク捜査官に言う。 

ゲームの画面では、ミラーの死体が犯行現場とソックリに置かれている。 フィニアスは、一人でゲームをやる。 一時停止。

次々起こる超常現象。 知覚現実。 ハッチは、ルーミスの事件を調べる。 凶器はハサミ。 ゲームと同じやり方で殺されている・・・単なる偶然じゃない。

フィニアスは、ドライブ中に不気味な霧。 突然目の前に現れる少女。 車がエンストしてしまった。 誰かいる? 4人が迎えに行くと、フィニアスは倒れている。 ゲームと同じ殺され方だ。 状況をチボドク捜査官に説明。 キング捜査官が、ゲームで死んでしまう。

キング捜査官は、Stay Aliveについて調べる。 が・・・

アビゲイルとハッチは、ルーミスの家を調べる。 火が嫌い。 ゲームを作った会社ベルマン・ゲームズ。 魔女を倒すには、クイを打ち付けないといけない。 悪霊を倒すには、血を燃やすこと。 ニュースでは、キング捜査官が死体で発見された、と。 オクトーバーとスウィンクは、警察から逃げる。

オクトーバーを探すハッチ達。 オクトーバーは、ゲームの世界? 

ゲーム製作者を探す。 屋敷の中へ。 アビゲイルは、伯爵夫人ソックリの人形を発見。 屋敷は、ゲームとソックリ。 ここが、ゲルージュ屋敷。 現実とゲームとのリンク。

とうとう・・・一人で行くことに。 おいおい。 ヒィィィィィ

感想

ゲームの世界と現実世界が交錯する。 薔薇がアイテムとして活躍するが、(まさか)バラバラになっても大丈夫というダジャレを言っているのではないだろう。

内容としは、前半もったいぶった割に後半の展開は、ちょっと急ぎ過ぎなんじゃないかな。 もうちょっと、そのあたりを丁寧に描いて欲しかった。 理不尽な所も多い。

評価としては、B級と割りきって観てもちょっとツライ。 怖さという面でみても、凄く怖いってほどじゃないし(何と言うか、古典的だ)、謎解きってことでいっても、アっっっと驚くような仕掛けがあるわけでもない。




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


広告

楽天ブックス

デスゲーム [ ジョン・フォスター ]

価格:1,000円
(2014/2/8 22:19時点)






アマゾン


テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2014/02/09(日) 18:39:35|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<デイ・オブ・ザ・デッド(原題DAY OF THE DEAD)について | ホーム | ごぶごぶ 2月4日分を観た感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/103-e4dab289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村