fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ウルフクリーク猟奇殺人谷(原題Wolf Creek)について

監督   グレッグ・マクリーン
脚本   グレッグ・マクリーン
製作   グレッグ・マクリーン
     デヴィッド・ライトフット

役名および出演者名

リズ・ハンター    カサンドラ・マグラス
クリスティ・アール  ケスティー・モラッシ
ベン・ミッチェル   ネイサン・フィリップス

シェリー      ミア・ワシコウスカ
ミック・テイラー   ジョン・ジャラット

まずは、予告編から



あらすじ

この物語は、、実話を基にしている。

オーストラリアでの失踪者の数は、毎年3万人にものぼる。 そのうち9割は、ひと月以内に確認されるが、発見に至らないケースも少なくない。

1999年、西オーストラリア州ブルーム。 中古車販売所で、車を買う男(ベン・ミッチェル)。 その車は、故障を抱えているようだ。 その車(修理済み?)で、リズ・ハンターとクリスティ・アールをピックアップする。 

夜は、パーティーで酒・・・その他もろもろ。 大はしゃぎする。

あくる朝、出発。 ウルフクリークを目指す。 ホールズクリークで一泊。 出発。 最後の給油地点エミュクリークの給油所へ。 ベンは、ビデオカメラを取り出し自画撮り。 グラハムが話しかける。 食堂で地元の中年男性の団体にからまれる。

ウルフクリークで、隕石が落ちた跡のクレーターを見に行っていると雨が降り始める。 リズが一人で出かける。 車に戻る。 時計が壊れた。 ん? エンジンがかからない! 故障? 直ってなかったのか! 仕方がなく、車で一泊。 物が壊れたのは、偶然なのか? 何かいる! こっちに向かってくる。 車だ。 ミックだった。 車を修理してくれるが、3人にお金はないので・・・どうするか。 無償でやってくれるようだ。 

彼の家まで車を牽引してもらう。 暗い夜道で行き先が分からない。 随分遠いな。 着いた。 ナビサリム炭鉱。 ミックは、動物のハンティングについて語る。 冷たい視線。 ギスギスした会話が続く。 ミックは、修理に向かう。 3人は、眠ってしまう。

翌朝、リズがめを覚ますと倉庫の中で縛られている。 残り2人もいない。 脱出を試みる。 3人の乗って来た車は、分解され、動かない。 どこかから響く、叫び声。 リズは、そこにいくとミックがクリスティーを・・・
悪趣味だ。

リズは、クリスティーを助けようとする。 やったか? 

なんとか、車で脱出? 崖っぷちの状況でどうしよう? 

そして・・・
迷宮入りの新聞記事が切り貼りされたボード。
さっきベンが自画撮りしたビデオ。

からの!

なんだってー。

ヒィィィィィ

感想

なんだか、ちょっと後味が悪い映画だな。 でも、グロ、ナンセンス、スプラッターの要素は、あまり無い。 (ゼロとは言わない)

内容に関しては、たき火のシーンでのミックの表情とギコチナイ会話が、その後のストーリーへの伏線だったってことだな。 リズのモタモタ感は、ちょっとイラッと来るかもしれないが、パニックになるとそんな感じなのかもと納得するしかないか。 ネタバレになるが、主人公たちが、中途半端に脱出に成功したために、ハンティングが得意なミックにいいように狩りの標的にされてしまう。 そういう意味で、後半部分は、緊迫感がかなりあった。 特に、最初は親切そうな中年男性からの豹変はなかなかのものだ。 ただ、なんだか、ゆる目の設定の「ホステル」のような感じを思い浮かべながら見てしまったことも否めないが。 

実話ベースということから、誰かが格好良くミックに一撃を加えるわけではなく(リズの一発だけ)、ただただ逃げるだけなので、そういうことは期待しないで見るほうがいいかも。

それにしても、見終わった後は、オーストラリアの雄大な景色から絶望的な広さの景色に変わってしまう。 
前半は、ゆったりと雄大な景色を映しだすのだが、ちょっと短い目でもよかったかも。 前半の50分ほどは、辛抱が必要。 辛抱の後にニヤケ顔のオッサンが追いかけてくる。 (と言ってしまっては、元も子もないか)

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

広告

在庫は、無いようなので中古かレンタル。 一応、パッケージ写真あったほうがいいかもって思うので広告として載せておくが間違ってクリックしないこと。

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2014/02/15(土) 18:30:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<死霊のはらわた(原題The Evil Dead)について | ホーム | ワイドナショー2月11日放送分の感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/110-26c75b4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村