アマゾンでは、漫画用出版ソフトとして、KindleComic Creator を用意している。 大半の作業がドラッグ・ドロップで済むので便利なのだが、少々難しいところもあった。
まずは、最大画像サイズ。
Kindle Comic Creator ユーザーガイドでは、
「キャンバスのサイズは、画像のフルサイズを反映しています。デフォルト値の幅は800ピクセル、高さは1280ピクセルです。いずれも最大値は、1280ピクセルです。ページファイルの幅や高さが1280ピクセルを超える場合、画像の縦横の比率と一致する値を入力します。Kindleは、これらの設定の縦横比を維持します。」
と記載されている。 ちなみに、筆者のブログに掲載された画像のサイズは、921 X 1334。

こ…超えてるじゃねーか。
ってことで、画像サイズを1280以下に揃える作業。
計算がややこしそうなので、ペイントを使って数字を調べて変更。 長い方が1280だと、短い方が883みたい。

サイズの変更をクリック。

垂直方向が1334であることを確認。

縦横比を維持するにチェックを入れた状態で、垂直方向に1280という数字を入力。
Kindle Comic Creatorを起動し、

新しい本を作成をクリック。

数値を変更(wを883にする)。
※ Kindle Comic Creator はアマゾンの提供するプログラムであり、権利はアマゾンに帰属します。 当記事は、Kindle Comic Creator の使用方法の一例を述べたものであるため、全ての動作を保障するものではありません。
詳しい使い方は、
Kindle Comic Creatorのユーザーガイドに記載されています。
次に続く?
にほんブログ村テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2017/05/22(月) 22:00:00|
- 出版関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0