fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

アマゾンでの出版化に向けて苦労した点(情報共有用記事)、その1

アマゾンでは、漫画用出版ソフトとして、KindleComic Creator を用意している。 大半の作業がドラッグ・ドロップで済むので便利なのだが、少々難しいところもあった。

まずは、最大画像サイズ。

Kindle Comic Creator ユーザーガイドでは、

「キャンバスのサイズは、画像のフルサイズを反映しています。デフォルト値の幅は800ピクセル、高さは1280ピクセルです。いずれも最大値は、1280ピクセルです。ページファイルの幅や高さが1280ピクセルを超える場合、画像の縦横の比率と一致する値を入力します。Kindleは、これらの設定の縦横比を維持します。」

と記載されている。 ちなみに、筆者のブログに掲載された画像のサイズは、921 X 1334。

わっかんねーな

こ…超えてるじゃねーか。

ってことで、画像サイズを1280以下に揃える作業。

計算がややこしそうなので、ペイントを使って数字を調べて変更。 長い方が1280だと、短い方が883みたい。

出版化の手順1
サイズの変更をクリック。

出版化の手順2
垂直方向が1334であることを確認。

出版化の手順3
縦横比を維持するにチェックを入れた状態で、垂直方向に1280という数字を入力。

Kindle Comic Creatorを起動し、

出版化の手順4
新しい本を作成をクリック。

出版化の手順5
数値を変更(wを883にする)。

※ Kindle Comic Creator はアマゾンの提供するプログラムであり、権利はアマゾンに帰属します。 当記事は、Kindle Comic Creator の使用方法の一例を述べたものであるため、全ての動作を保障するものではありません。

詳しい使い方は、Kindle Comic Creatorのユーザーガイドに記載されています。 

次に続く?


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2017/05/22(月) 22:00:00|
  2. 出版関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アマゾンでの出版化に向けて苦労した点(情報共有用記事)、その2 | ホーム | 暑い、そして、すでにバテ始めたかもしれない>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/1303-9235b8e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村