厳選2017年の裏・流行語大賞。 っま、基本、自分用メモなので手短に。
元ネタは、週刊SPA(12月5日・12日合併号)で局地的裏流行語大賞2017から
⑧ 「仮想通貨」 … 法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと(ウィキペディアからの引用)。
筆者の記憶では、2010年あたりから普及し始めた表現。 仮想通貨そのものは、もう少し前からあったと思う。
今年(2017年)の裏・流行語大賞にノミネートされたのは、仮想通貨取引所でBitcoin(ビットコイン)などの取引額が急騰したことが話題になったから。
マイニング(仮想通貨の採掘)をするためにミドルクラスのグラフィックカードを買い占める人がいたということがあったそうな。

にほんブログ村テーマ:時事ニュース - ジャンル:ニュース
- 2017/12/08(金) 22:33:05|
- 振り返る
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0