fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

曲がれ!スプーン(邦画のため原題同じ)について

監督    本広克行
脚本・原作 上田誠
製作    亀山千広、阿部秀司、安永義郎、鳥永能成、杉田成道

役名および出演者名

桜井米  長澤まさみ (幼少期 熊田聖亜、熊田胡々)
河岡   諏訪雅
井手   川島潤哉
筧    中川晴樹
椎名   辻修
小山   三宅弘城
神田   岩井秀人
へっちゃら男 寺島進
工場長    松重豊
ディレクター 甲本雅裕
UFO男     三代目魚武濱田成夫
コースケ・マツイ  ユースケ・サンタマリア(司会者)
中村康則  平田満(編集長)
外山幸一  木場勝己(教授)
ワールドの店員 永野宗典
番組応募者   本多力
友情出演    佐々木蔵之介
          升毅


まずは、予告編から



あらすじ

浜辺を歩く少女(幼少期の桜井米)。 そこに、何か落ちてきた! ファンタジーやオカルトに胸をときめかせる。 

桜井米は、バラエティー番組(「あすなろサイキック」)の女性ADだ。 番組の司会は、コースケ・マツイが務める(役名のユースケ・サンタマリア感ハンパネー) 番組では、透視能力を持つという女性が出演している。 見えた! ・・・わけじゃなかった(つд⊂)ゴシゴシ

からの、肯定派の中村康則と否定派の外山幸一の議論スタート。 中村は、強引だ。 「ありえない!」 「へぇ~」じゃないのか。 すきま風吹いちゃってるぜ。 桜井米が、ダメだしされる。 桜井米は、ネタが取れるまで帰れない行脚をしなければならなくなった。

つちのこ、くっしー、イエティー、ゴーレム、気功師、スカイフィッシュ、タイムマシーン(ドラム式?)

桜井米は、ネタを探して、とある町にやってきた。 サンタが子供とソリが合わない? 

毎年、クリスマス・イブになると、喫茶店(カフェ de 念力)に集まる男たち。 なんと、その中の一人(椎名)がたい焼きを持ってきた。 (しっぽまであんこ? どっかで、聞いたことがある番組名だぞ・・・暗に関西テレビでやっていてすぐに終わってしまった番組をフジテレビが批判しているという構図なのか?)

桜井米は、へっちゃら男を訪ねる。 (変な服と髪型)ゴールデンということで、気合入りまくりのへっちゃら男。 あかん、ふんばれなかった。

喫茶店には、超能力を使う者たちが自分の能力を自慢し合っている。 透視=エロ! 
エスプレッソをエスパレッソは、だーれにもわかんねーぞ!!! 筧は、椎名とのウン命の出会いを語る。新たに、神田が加わる。

喫茶店のマスターは、昔エスパーに助けられたことがあり(顔と名前はわからず)、いつかその人が店に来るようにと、店名を「カフェ de 念力」にした

パァーーーーーンっと。

神田の超能力、細男。 スゲェーーーーー。 

勇気 OR 言う気?

そうは、イカンだろう!

細男→壁男に。 透視に投資?

待ち合わせ OR 鉢合わせ?

そこへ、桜井米が来た。 神田と待ち合わせだったようだ。 細男が、ボソォ~っといろんなことを言う。

電球パリィ~~~ンっっっと。 

やはり、というか当然、透視男が、桜井米を・・・ v( ̄∇ ̄)v
透視で、どうしてぇ~。 

5秒あれば、余裕っしょ! って、おいwww

北風と太陽で対応。 細女? あやしい! 

パ・・・パイ

ま・・・間違えたぁ~~~w シッパイ!? ザンパイ? (*´Д`*)


ありえねぇ~、ありえねぇ~ ( ̄∠  ̄ )ノ


感想


「ありえない」ボタンを使っているのは、トリビアの泉の「へぇ~」ボタンの影響だろうか? 製作がどちらもフジテレビだけに。

原作・脚本は、舞台作品「冬のユリゲラー」。 そういえば、どことなく、舞台作品っぽさがでている、と思う(ホンとかよ)。 特に、喫茶「カフェ de 念力」でのやり取りのあたり。

監督は、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行さん。 レインボーブリッジは、封鎖しなかったが、喫茶「カフェ de 念力」は、パーティー用にずっと封鎖じゃなく閉店されていた。

ジャンルとしては、ハートウォーミング・コメディーかな。 悪者が出てこないし、痛々しい場面、不快になる場面は、皆無。 ふんわり、やんわり、のんびりと見れる系の舞台喜劇の映画版という感じだ。 コメディーだが、どぎついギャグや下ネタは一切無く、小ネタをところどころに散りばめてある。 筆者的には、笑いという観点で言えば、もっとどぎついのがあってもよかったかな、という気もするんだが、それだと、家族やなんかでのんびり見れなくなってしまう。 そのへんのバランスを取っているんだろうか。

ストーリーは、基本エスパーいるORいないという疑問を、子供の頃から純粋に超能力の存在を疑わないTV局のADが、追いかけるという話だ。 前半、番組AD桜井米と喫茶店の2元中継みたいになるが、後半、桜井が喫茶店に来てから一気に舞台っぽくなる。 ネタばれになるが、実は、前半にラストにつながる伏線が張ってある。 

主役の不思議系番組AD桜井を演じる主演の長澤まさみさんの魅力が伝わってくる。 あと、この中ではエスパー伊藤さん的な役割もやっぱり必要なんだと痛感。 

ということで、作品の評価としては、曲がったスプーン2本半とクリスマスケーキ用のロウソク16本。 たまには、のんびり、マッタリした作品もいいんじゃないの!っという感じで、心を落ち着かせたい時には、案外見れる作品だ。(⌒∇⌒)


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


パッケージ

曲がれ!スプーン

アマゾンリンク


テーマ:邦画 - ジャンル:映画

  1. 2014/04/26(土) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<二代目はクリスチャン(邦画のため原題同じ)について | ホーム | 早春物語(邦画のため原題同じ)について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/180-89224267
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村