fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ハイウェイマン (原題 Highwaymen)について

監督 ロバート・ハーモン

役名および出演者名

ジェームズ・クレイ ジム・カヴィーゼル(レニー)
モリー・プール   ローナ・ミトラ
ウィル・マックリン フランキー・フェイソン(調査員)
ファーゴ      コルム・フィオール
レイ・ブーン    ゴードン・カリー
アレクサンドラ   アンドレア・ロス
ケルト       ノーム・ジェンキンス
ルーキー      トビー・プロクター
オリヴィア・クレイ ガイライン・セント・オンジェ      

まずは、予告編から



あらすじ

タワーズ・モーテルに空き室あり。 そこから、赤い服を着て買い物に出かけた妻(オリヴィア)を見守るレニー。 道路わきで車をやり過ごそうとするオリヴィアの方へキャデラック(3QVA206)が突っ込んでくる。 オリヴィアを跳ね飛ばし、走り去ってしまう。 (ひき逃げってヤツですな) 

5年後。 レニーは、廃れた牧場を訪れ探索。 義手を発見する。 (おレニ任せろってことだな)

アレックスは、コーラスの練習を終えたモリーを迎えに来る。 アレックスの運転する車を片方のヘッドライトが故障した例のキャデラックが追いかける。 ウィンク。 トンネル内で大事故に巻き込まれる・・・寸前だった。 助けを呼びに行くアレックスは、先ほどの車(キャデラック)に遭遇し・・・ そしてモリーの写真を撮る。 (プ・・・プライバシー侵害って知ってますかね?) (  ̄っ ̄)ムゥ

調査員マクリンが現場に現れる。 レニーも紛れ込んで情報収集。 CB無線で匿名による通報があった。

マクリンは、退院したモリーと面談。 

モリーは、交通事故被害者の会に参加する。 「私は、一人ではない。」 例の車は、1972年製のキャデラック(4TRI019)。 片側のヘッドライトが故障している。

モリーがブーンに送ってもらっている途中で、例のキャデラックに追突される。 ム・・・無茶しやがるぜ! (((( ;゚д゚)))

キャデラックの男は、轢き殺した女性の身に着けていたものを記念に持ち帰る。 キャーーー(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? デラックス。


バラクーダ。 CB。 

モリーとレニーは、最終決戦へ。 

そして・・・

ハイウェイマン

一言で言うと
カーっとなって(`ε´)ムカー
運転すると
ろくな事が無い。 (≧ヘ≦) ムゥ


ジャンル
カーアクション系スリラー。
 血の出るシーン、残酷なシーンは少ない目。 車を使った連続殺人鬼が登場するが、あくまでも悪さは車で行う。 


ストーリー
1972年製のキャデラックに妻(オリヴィア)を轢き逃げされたレニーは、犯人に復讐するために犯人を追跡する。
 キャデラックの運転手は、若い女性ばかりを狙う連続殺人犯でオリヴィアの前に3人、後に5人殺していた。 モリーを次の標的に定めたキャデラックの運転手は・・・


悪役の強さ
勧善懲悪モノであれば、悪者が強くなければイケナイ。 でも、本作の連続殺人鬼は、あんまり強そうにないどこにでもいそうな中年男性という設定。 というか、イロイロあって戦闘力は、むしろ弱め。

犯人が車と一体化しているかのようだという設定は、非常に分かり難かった。 ある程度そういう情報をインプットした後に見ていてもだ。 この辺りは、「激突」のように車そのものにもっと不気味さが漂っていた方が分かりやすかったと思う。 


作品の方向性(5段階)と評価
カー・アクション度3、スリラー度3、「原題は、カタカナ読みするとハイウェイメン、でも邦題はハイウェイマンと単数形・・・なんで」度5。 ということで、作品の評価は、時間が短いためか、余計なシーンが少なく、こじんまりとまとまった作品。 B級低予算映画と割り切って、「面白ければ儲けモノ」という感覚で見ることが出来れば案外楽しめるかも。 (●´ω`●) 



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2014/08/17(日) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<5IVE (原題 5ive! )について | ホーム | ラバー(原題 Rubber)について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/293-ccaed1be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村