fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

サバイバル・イン・ザ・ルーム(原題 Keepsake)について

監督・脚本 ポール・ムーア

役名および出演者名

ジャニーン サニー・ラ・ローズ
TTD    ロバート・プラルゴ(アール?)
アリス   コートニー・ホーガン
ダディー  バリー・エレンバーガー(ジャニーンの父)
運転手   ジェフリー・シュミット(通りがかりの車の運転手)
助手席の男 ライアン・カップス(通りがかりの車)
保安官   ロッド・シェパード
被害者   アシュリー・ハドソン、リズ・ブレイク、レベッカ・ベイルス


まずは、予告編から




一応オフィシャルサイト(英語だけど)


あらすじ

深夜CDをイジリながらドライブしていたジェニーンは、交通事故に遭ってしまう。 携帯電話でレッカー車で車を引っ張ってもらうよう依頼。

地元の車が通りかかってジェニーンに助けようかと訊くが、怪しすぎるルックスと既にレッカー車を依頼したため、断ってしまう。 (いろんな意味で悪い予感しかしない)( -д-)ノ

しばらくして、レッカー車が来た。 運転手のアールは、諸々の事情で喋れないようだ。 レッカー車の助手席に乗っていたジェニーンは、グローブボックスの中で厄介なモノを発見してしまう。 (((( ;゚д゚)))

そして、隙を突いて逃走。 ε=ε=(;´Д`)

パトカー(19号車)が、レッカー車が駐車しているのを怪しんで調べる。 が、取調べに失敗した!
いかん、問題大有りの流れじゃ  (ρ゚∩゚) グスン

9月14日 1日目
ジェニーンが目を覚ますと、農家の納屋に閉じ込められている。 首にリモコンで激痛を与える輪を装着される。 ビリビリビリ (納屋だけにヤナ予感的中)  力ずくで地下へ放り込む。

ジェニーンは、悪夢なのか幻覚なのかアリスと会話をする。

期限は30日、Show Me」と書かれた手紙の入ったバッグが地下に投げ入れられる。

9月16日 3日目
水浴び。 (ち…ちべたい)

9月22日 9日目

9月28日 15日目
水浴び → おまけ

妄想なのか回想なのか アリス登場。

外へ・・・ 違う建物に入り・・・ もう一人女性が現れーの・・・食事 (???)

目を覚ますと納屋に戻されている。

ファイル

アワワワワ

10月12日 29日目
1番目は・・・

そして・・・

はぁー

ギコギコギコ

10月13日 金曜日(!!!) 30日目

ご気分は?

か・・・ら・・・の・・・

えっ?  (つд⊂)ゴシゴシ

サバイバル・イン・ザ・ルーム

一言で言うと
水浴びで そこのけそこのけ ちぢれっけ (っま、そういうことです)


ジャンル
監禁系ホラー。
 救いはあまりなく、絶望はある。 ポロリがあるため、一人で視聴するのを推奨。 間違っても、家族で一緒に見ないこと・・・ってこの手のホラーを一家団欒で見るってのも、あまり無いかもしれないが。 良くも悪くも監禁一本で勝負しているので、そっち方面を期待した人を裏切らなかったはず。 スプラッター要素は、地味だけど残酷系。


出演者
ジャニーン役のサニー・ラ・ローズは、文字通り体張りまくりの演技。 ストーリー的にはダレるところもあったが、彼女の演技と迫力で何とか持ちこたえることが出来た。

TTD(レッカー車の運転手)役のロバート・プラルゴは、喋れない設定。 無言で黙々と残酷なことをやるので不気味さ満点・・・までは行かないが、及第点に達する。 


ストーリー
深夜車を運転していたジェニーンは、交通事故に遭ってしまいレッカー車を呼ぶ。
 しばらくして現れたレッカー車の運転手(アール)は、いろいろあって喋れない設定。 レッカー車の助手席に乗っていたジェニーンは、グローブボックスをいじっていると中から・・・ そして、いろいろあってジャニーンは、監禁されることになる。


そっち系では逃げなかった(ネタバレになるが)
いわゆる幻覚・妄想・夢オチ系では、逃げなかった。 そういう意味では、ガッチリハード系だ。 妄想というか幻覚シーンが多数挿入されていたために、疑う要素満載だったんだけど。

本作の見所
やはり、終盤の展開。
 
ネタバレで評価が変わってしまうといけないので、あえて詳しくは書かないが。


作品の方向性(5段階)および評価
監禁系モノ度5(間違いなくそっち方面なので)、ホラー度3(意外と主人公の妄想シーンなどが多く、現実シーンが削られている)、筆者の中では今まで無かったという意味で珍作度5。 ということで、作品の評価は、期待通りの方向性だったので、若干詰めの甘いところがあったものの、満足出来るものだった。 具体的に詰めの甘いところは、ジャニーン以外の人物の設定や“例のアイテム”の補足や“30日という設定”についての詳しい説明が欲しかった。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2014/09/28(日) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ(原題 No One Lives)について | ホーム | カタコンベ(原題 Catacombs)について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/335-6dc8839e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村