監督・脚本・原案
ウィリアム・ディア役名および出演者名
ケイト
マーゴ・ハーシュマン(リフのガールフレンド)
ザック グレッグ・サイプス
アシュリー ケリー・ヴィッツ
リフ アーティ・バクスター(ケイトのボーイフレンド)
ヴィッキー キャリー・フィンクリー
ロニー ロリ・ライヴリー
サム ブルース・グローヴァー
ジェニー ブレイク・ライヴリー
サイモン
クリスピン・グローヴァーモリー リーラ・ジョンソン
ソマー エリカ・ハバード
ガース バート・ジョンソン
サラ ダニエラ・モネ
ウィル ケリー・ブラッツ
ジョーイ ディーン・シェルトン
クイン ブラッド・ジョンソン
リアン ロビン・ライヴリー
スタンリー
クリスピン・グローヴァーまずは、予告編から
あらすじ
ステッカー貼りまくりのヴァンで山道をドライブする大学生の男女5人(ケイト、ザック、アシュリー、リフ、ヴィッキー)。 ネットで調べた場所へ砂金を採りに行く道中だ。 砂金で一山当てたら・・・ ヴィッキーは豊胸手術を受けるつもりらしい。 (ほー、金とって胸を入れるねぇ~)
到着・・・したのは、墓地だ。 あんな事件があったのに・・・ サイモン・セズのゲームで双子の兄弟が・・・という話だ。
とりあえず、5人は町へ行く。 (寂れた町なのは、間違いない) ( ´_ゝ`)ノMiner tools and Beer(ガソリンスタンド兼コンビニ的なところ)で、トラブル。 (最近そういう事件があったような気がする)
しばしのドライブ後、キャンプ場へ。 ケイトは、ザックにしっかりするようにハッパをかける。
リフとケイトがイチャイチャしていると・・・アシュリーが通りかかって・・・ドリームガールじゃないドールだった。
サイモンセズ「サバイバルゲーム」キャッチボール ゲームオーバー
町の店主が残っていた3人(リフ、ヴィッキー、ケイト)に接触。 そこへ、ザックが帰ってくる。
何とか店主をやり過ごしたが・・・
そして・・・
キリキリキリ ビューン一家団欒
ウゲェーーーーー ノ( ̄0 ̄;)\オー!!マイ!ガァァァッドー!!!!
一言で言うと
キャンプ場に来た5人は、ゲームの要素がなく、ただただ罰を受けるのみだった。
ジャンル
キャンプDEホラー。 13日の金曜日シリーズからの鉄板ネタですな。 犯人はサイコパスで悪趣味。 お食事時には向かないシーンもある。 (食事中にホラー映画見る人はあんまりいないか)
出演者
スタンリー役の
クリスピン・グローヴァーは、サイコパスを相当エキセントリックに演じている。 謎が多い人物だが、実は、役柄では、アシュリー(ケリー・ヴィッツ)の方が、変人だったりする。
ストーリー
男女5人の大学生(ケイト、リフ、アシュリー、ヴィッキー、ザック)は、砂金を採るため山奥に来る。 川の近くでキャンプの用意をする5人に
、殺人鬼が一人また一人と襲いかかる。 そして・・・設定ユルくない?邦題は、罰ゲームだが、5人の男女にゲームの要素はない。 殺人鬼が一人で面白がってゲーム的なことを殺人現場で行っているだけだ。 犯人は、武器のような拷問器具のような物を設計・製作しているが、無駄に凝ったつくり。 作品の流れとは関係なく武器をぶっ放してくるので、「???」となってしまった。 必然性や計画性は、あまり無いようだ。
You forgot to say ・・・ SIMON SAYS!でも、SIMON SAYSといってから命令しても相手はいうことを聞いてくれない。 相手の方もほぼほぼこの設定を忘れているんじゃないかと疑う場面もあったり。 ちなみに、SIMON SAYSというのは、命令ゲームで、SIMON SAYS!○○と言った時には、○○を実行しなければならず、(SIMON SAYS!を付けずに)○○と言った時には○○をしてはならないという“引っかけゲーム”。 「ダイ・ハード3(原題 Die Hard: With a Vengeance)で、やはり名前がサイモンの命令をジョン・マクレーン刑事(ブルース・ウィリス)が聞くという設定だったので覚えている人も多いんじゃないかな。
作品の方向性(5段階)および評価
ホラー度3(っま、平均点を上回っているかな)、コメディー度3(笑いに走っている節も有り)、投げられたツルハシの数108本(数え切れなくなったので適当にこれぐらいかと)。 ということで、
作品の評価は、この作品一本を「さぁー見るぞ」と思って見ると、がっかりするところもあったりするかもしれない。 しかし、
ついでに見るかという感じで見れば、案外楽しめるかも。 低予算(300万ドル)で時間も短いので、良く言えばブレ無い、悪く言えば一本調子と評価の分かれそうなところ。
にほんブログ村テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/30(火) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0