fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

Pieces ピース(原題The Butcher)について

監督 エドワード・ゴーシュ

役名および出演者名

レイチェル  キャサリン・レフォード(助手席)
ソフィー   マイア・コイ(花嫁衣裳)
アトランタ  アシュレイ・レベッカ・ホーキンス(リズと非常に親密)
リズ     ティファニー・クリステンセン(カードゲームで負けてしまう)
アダム    トム・ナジェル(後ろの席で隠れてる)
マーク    アラン・リッチソン(運転手)

チップ    ペジ・ヴァーダト(運転手)
サラ     ヘイゼル・ディーン(チップの恋人)
フランクリン ビル・ジェイコブソン(トラックの運転手)
メイヒユ   エイプリル・ラング(フランクリンの妻)
エンジェル  アニー・マッケー(深手を負っている少女)

まずは、予告編から




あらすじ

マークの運転する車で山間の田舎道を颯爽とドライブ。 (でも、車はマークⅡじゃないよ)

ノンビリ走るオープンカーを煽りながら抜く。 6人は、マークの卒業旅行でラスベガスへ行く途中だ。

山道を走り、ショートカットをするようだ。 四駆の車なのでガンガン攻めるが、四苦八苦してしまう事態に。 右の前輪タイヤがパンクしてしまった。 タイヤ交換をする間に怪しすぎる車が通り過ぎる。

マークは、さっき通り過ぎた怪しすぎる車に怒って、煽る。 機嫌を直すために、ゲームをしながら運転していると、女性が横切る。 ソレを避けようとしたために・・・ リズは思いがけず、チッパイをしてしまう。

マークとアダムは横切った女性(エンジェル)を追いかける。 2人は、深手を負っているエンジェルを連れ帰る。

助けも求めるために、アトランタを残し、近くにある人家へ行ってみる。

人のいなそうな家だが、4人は入ってみる。 マークは納屋へ。

Hell

家主が帰ってくる。 ε=ε=(;´Д`)


カギョウ・・・じゃなくて作業を開始。 (つд⊂)ゴシゴシ

チェーンソー!!!

アダムとソフィーとレイチェルは家に閉じ込められてしまった。 アダムは助けを呼ぶため、そっと外に出ようとするが・・・

大変な状況だが、ツイてる? いや、やっぱりツイてない。

壁にぶち当たってしまい・・・

Mayhew1313

。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

くいが残らないように・・・ 悔い改める?

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!マイ!!!ガッッッド!!!!

Pieces ピース

一言で表現するなら
ゴメ(o*。_。)oペコッ (ちっとマニアックだったか)

ジャンル
スリラーというかホラーというか。
 方向性としては、テキサス・チェーンソーをちょっとヌルくした感じだ。 殺人鬼が登場する。 しかし、戦闘力はそれほど高くない。 キモさ、グロさはあるが、屋敷内はどことなく清潔感がある。 スプラッター的な要素で一番厳しいのは、おそらく最初の犠牲者が出た場面。 


出演者
筆者の勉強不足か、知っている役者がいなかった。 ゴメ(*- -)(*_ _)ペコ

ストーリー
6人の大学生が、マークの卒業祝いを兼ねてラスベガスへ行くためにドライブ。
 しかし、先を急ぎ、ショートカットをしたことからトラブルに巻き込まれる。 まず、タイヤが有刺鉄線を踏んでしまったためにパンクする。 次に、車の前を横切った女性を避けようとして森に突入し、車が全く動かない状態に。 怪我をした少女を保護したこともあって、近くの民家に助けを求めるために行ってみるが・・・


見所
序盤から中盤にかけて
、ベタなストーリー展開なんだが、「もしかして・・・」という期待ができるところ。


終盤
ちっと、モタモタした感じ
がある。 1時間20分ちょっとの収録時間なのだが、もっと短くても良かったかも。


タイトル
ピースって、犯人が収集していた被害者の体の一部のことを指しているんだろうか? まさかとは思うが、漫才コンビのことで、パッケージの「どこに、はめよう?」ってもしかして、熟女(もっと言えば女将さん?)。 う~ん、謎が謎を呼ぶ。 あっ!やっべーーー、ちっと言い過ぎたかもしれない。 (*≧∀≦)ゞゴメペコ


作品の方向性(5段階)および評価
ホラー度3(っま、オーソドックスなホラーですな)、スプラッター度2(意外と動きのあるシーンは、少ない)、ツッコミながら・・・ということであれば、見ようによっては大化けする度0(そういうフレーズを言ってみたかっただけじゃ)。 ということで、作品の評価は、終盤は特にモタモタして、視聴者本人がホラーな状態になってしまうが、全体を通してみれば、可もなく不可もなくというもののゴメペコ3つという一定の水準を満たす作品。 ただし、B級ホラーということを前提にイライラしていない状態で見れることが条件となる。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2014/11/01(土) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<猛獣WARS(原題 Rise of the Animals)について | ホーム | スリーピング・モンキー 睡拳(別題 秘法 睡拳 原題 睡拳怪招 英題 sleeping fist)について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/370-d49fd96f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村