監督
橋本以蔵役名および出演者名
大谷亜紀
中島唱子(映写技師)
影山絵美 近藤理枝(亜紀の友人で元アイドル)
倉橋
佐野史郎(絵美の友人)
トシコ 角替和枝(倉橋の妻)
ロザーナ
ルビー・モレノオガタ
新井康弘(TVディレクター)
絵美の友人 田口浩正
神無月の使者 きたろう(友情出演)
神無月
池波志乃(霊媒師)
野田 大島蓉子(映画館従業員)
村木 平泉成(亜紀の上司で映画館の支配人)
まずは、予告編から
あらすじ
映画館で働く亜紀は、観客席から映写機側を見つめる子供と眼が合ってしまう。 (つд⊂)ゴシゴシ帰りに同僚・野田から、エアコンが効きすぎて寒いという苦情を受ける。 (あてつけだろうか?)
レストランで亜紀の友人絵美に頼まれていた本を渡す。 倉橋が突然相席することになる。 (なんで?) って、絵美の友人だった。 ポケベルに連絡が入った絵美は、用事のため2人(亜紀と倉橋)を残して帰ってしまう。
フェラーリ。通り魔殺人。
勤務時間に、倉橋が亜紀の作業場(映写室)に絵美からの荷物を亜紀に届けるために来た。
倉橋は、強引に中に入ってくる。 そして、キモキモ口説きトーク炸裂。倉橋は、家に帰る。 暗闇の中でおもちゃで遊ぶ妻トシコに声をかける。 「ヒデキが遊びに行ったまま帰ってこない」そうだ。
亜紀は、おめ・・・おめかしをして、アナ・・・穴場スポットへ出かける。 アナーキーな状態になり・・・
翌日、死体が川岸で発見される。 影山絵美がレポートに向かう。 ハンバーガー。 絵美が妊娠を報告。
亜紀は、映画館で再び子供と眼が合ってしまう。 上司である支配人に相談する。 支配人は、築地の霊媒師(神無月)を紹介する。
亜紀は、絵美や倉橋とその他大勢がいるパーティーに出席。 しかし、パーティーの雰囲気に馴染めず、すぐに帰ってしまう。 倉橋が家に帰ると、ヒデキが帰っていた。 (感激!)
「カエッテ、キタノカ」女子高生A子が通り魔の犠牲になる。
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ はっ はっ はっ はっ ( ̄◇ ̄;)
亜紀は、支配人から紹介された霊能者のところへ行ってみる。 お祈り。 ネジネジネジネジ・・・
シンキサマ~ シンキサマ~・・・ おお金払いたまえ・・・ ʅ(´◔౪◔)ʃ
亜紀は力になってやれないのだ。
そして・・・
神無月の使者に呼ばれて、訪ねると・・・ (シャイニング・ウィザード的なものを決められた感じだ・・・言ってみたかっただけ)
あ・・・き・・・ら・・・め・・・な・・・い・・・で・・・
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
あーいてててて (;´Д`)
一言で表現するなら
リンゴと蜂蜜恋をして~、華麗に締めくくる。 (ヒデキつながりだけど、ちょっと強引だったか)
ジャンル
サイコ・オカルト系スプラッターホラー。 血の出るシーン、グロシーン、残酷なシーンが多いので、ファミリー向けではない。
ポロリシーンも数ヶ所あるので、視聴しているところを見つかると気まずいって可能性が・・・
出演者
亜紀役の
中島唱子さんは、確か「ふぞろいの林檎たち」で谷本綾子役 だった人だ。 随分前になるかもしれないが、ダイエットにも挑戦していたような気がする。
倉橋役の佐野史郎さんは、激キモくそ野郎だけど、おそらく私生活ではそんなことはないかと思う(当然か)。 それにしても、終盤・・・ネタバレなので、止めておこう。
ストーリー
映写技師の亜紀は、上映中に観客席の子供と眼が合ってしまう。 仕事が終わり、友人の絵美と食事をする。 そこへ現れた絵美の友人・倉橋が執拗に亜紀を口説く。
一方、絵美は元アイドルのレポーターとして頻発する連続殺人の現場へ向かう。 亜紀は、上映中に同じ子供をまた見かけたため、確かめるがいない。 上司のムラキに相談すると、霊媒師のカンナヅキを紹介してもらう。 そして・・・
見所
ラスト付近のシーンは、衝撃。 まさか!って感じの予想外の展開。
前作とのつながり前作見てから、随分時間が経ってしまっているので大部分は忘れてしまっている。 しかし、記憶に残っている範囲で言うと、続編というよりサイドストーリーというか、スピンオフに近いと思う。 犯人の正体を終盤まで引っ張った前作に比べて、今作では序盤から“やりたい放題”だし。
作品の方向性(5段階)および評価
サイコ度4(佐野さん・・・)、スプラッター度4(グロかった)、中島ショウコたんのオタク度3(勿論、役作りという観点だぞ)。 ということで、
作品の評価は、続編というのには関連性の部分で厳しいものの
別の作品として評価した場合は、秀作ではなく秀(ヒデ)作。 ヤングマン(ヒデキ)が活躍すると思っていた人には、ガッカリだったかもしれない。 でも、水入りになってもおかしくない位の女性同士の戦いは、見応えがあった。 それが、あのシーンにつながるんだし。 筆者的には今作はアリなんだけど、評価が分かれるかもしれない。
にほんブログ村テーマ:邦画 - ジャンル:映画
- 2014/12/06(土) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0