fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

6Trap 6トラップ(6Plots)オーストラリアの高校生に仕掛けられたトラップ・・・について

監督 リー・シーハン

役名および出演者名

パーティーに出席した7人
ブリー   アリス・ダーリン(バイク)
マーティ  ライアン・コア(IT機器に詳しい)
ジュ-ルズ ペネロープ・ミッチェル
テス    エミリー・ウィートン(警官ゲイリーの娘)
カイル   ジョーイ・コレイ・ソウリー(水泳選手)
エイミー  エリザ・タイラー(消防署長の娘)
スチュー  デイミアン・ハリソン(製材所勤務のビルの息子)

トッド   マット・カラン(マッカの弟)
ゲイリー  アンドリュー・クラーク(テスの父で警官)
ビル    ピーター・フラハティ(スチューの父で、製材所勤務)
ソフィー  サスキア・ハンペール(教師)
マイク   スティーヴ・ヘイデン
マッカ   ディーン・カークライト(用務員)
デイン   PJレイン(警官)
ナーディン ルル・マクラッチー(警官)
キミー   ニコル・ジョイ・タン(高校生)

まずは、予告編から



あらすじ

高校(オークベイ・ハイスクール)で、エイミー、ジュールズ、ブリーがガールズトークをしながら登校。 ジュールズのスマホのオサガリをエイミーが貰う。

ジュールズが見つけたマンションでパーティーを行う。
7人(カイル、ジュールズ、ブリー、テス、スチュ、マーティ、エイミー)が参加。

パーティをライブ配信するようだ。
ハイテク機器で声を生成し、アリバイを捏造したりする。

乱痴気騒ぎの後、目覚めると、ブリーは一人だけになっている。 スマホには、Scared Yet?という謎のメッセージが。 

ブリーのスマホに何かに閉じ込められた6人の姿を写した動画が送られてくる。 助けるためには、ルール(親、警察に連絡しないこと)を守るように言われる。

マーティから電話がかかってきたが、通信の接続状態がよくないため、ちょくちょく途切れる。

テスは、警官である父親(ゲイリー)に連絡。

マーティがブリーに指示を出し・・・

動画サイトで、閉じ込められた6人の様子がライブ配信され始める。

最初の犠牲者は・・・

ティクタク

デインが現場で死体(犠牲者)を発見。

キミーからジュールズに電話。 (いいキミーっということか)

そして・・・

次の犠牲者が・・・

カイルがいる?

6TRAP 6トラップ


一言で表現するなら
真っ赤な嘘じゃないの?


ジャンル
学園モノタッチのソリッドシチュエーション・スリラー。
 出演者の大半は高校生(ティーン)という設定なので、視聴する側も同世代が対象なのかも。 ということで、残酷なシーン、エロ、グロ、ナンセンスは、かなり控え目。 それっぽいシーンもあるが、直接的に描かれない。


ストーリー
オーストラリアのオークベイにある高校に通う7人(ジュールズ、ブリー、エイミー、テス、カイル、マーティン、スチュー)は、海岸際にある豪華マンションでパーティーを開く。
 乱痴気騒ぎの後、目を覚ますとブリーを除く6人は箱に閉じ込められている。 ブリーは、目を覚ますとスマホにメッセージを受ける。 6人を救うためのルールは2つ(1.親に知らせないこと、2.警察に通報しないこと)。 ブリーは6人を助けるために奔走するが、犠牲者が出てしまう。 そして・・・


見所
大まかな設定は、それらしく出来ている。


作品の方向性(5段階)および評価
学園モノ度3(っま、背景としてはそうだけど)、ソリッドシチュエーション度2(ただし、具体的な設定はゆるい)、閉じ込められた高校生の情報ホシ~い度666(う~ん)。 ということで、作品の評価はポイントとなるはずのスマートフォンやパソコンでのライブ配信などが、使いこなされていないので、ちょっともったいない感じがするが、大まかな設定や出演者なで、それっぽい雰囲気が出た作品。 出発点のアイデアはいいんだけど、具体的なシーンがもったいないことになっている感じがする。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


ヒドイ目のネタバレを含む考察を追記に書いておいた。 未視聴の人は読まないこと。





(。・ω・)ノ゙







(´∀`*)






(-_-)zzz







✂╰⋃╯






6人の高校生たちが閉じ込められた6つのトラップ(一応、因果関係があるようだ)

1.水没する箱・・・水泳選手のカイル

2.虫(特にG)が大量発生している箱・・・ジュールズ、最後に生き残るのはゴキブリという伏線があったり

3.足に電線グルグル・・・機械に詳しいマーティン

4.(空気が薄くなるほど)密閉された箱・・・警察官ゲイリーの娘テス

5.ガソリンが入っている箱・・・消防署長の娘のエイミー、エイミーが喫煙することも関係している

6.ノコギリで切られちゃうかもという箱・・・製材所勤務のビルの息子スチュー

ブリーは、バイクで登場。 ということで、友人たちを救うために走り回ることになる。 箱に閉じ込められなかった理由は明らかではないけど。 他人が不幸になる映像を友人から受け取るということも関係・・・してないか。

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/02/19(木) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<キャビン・フィーバー(Cabin Fever)「ホステル」のイーライ・ロス監督のデビュー作・・・について | ホーム | レッド・リベンジ(Beyond Justice)実は法廷モノが中心の作品・・・について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/480-ebcebf31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村