fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

禁断の惑星エグザビア(Forbidden World)あの作品に似てる?・・・について

監督 アラン・ホルツマン
製作 ロジャー・コーマン

役名および出演者名

マイク   ジェシー・ヴィント(修理工)
バーバラ  ジューン・チャドウィック(遺伝子工学の専門家)
トレイシー ドーン・ダンラップ(研究所の所員、ジミーの恋人)
カル    フォックス・ハリス(細菌を研究しているチームのリーダー)
ジミー   マイケル・ボーウェン(研究所の所員、トレイシーの恋人)
ゴードン  リンデン・チャイルズ(研究所の所長)
ブライアン レイモンド・オリヴァー(研究所の所員)
アール   スコット・ポーリン(研究所の所員)
サム104 ドン・オリヴェラ(ロボット)
ミュータント ヴィクター・ウォーレン

まずは、予告編から



あらすじ

ベートーベン? 緊急事態が発生したため、サム14がマイク・コルビーを起こす。
60C

マイクたちが乗っている宇宙船が、他の宇宙船に攻撃を受けている。 電源を失い、防御バリアがなくなってしまう。 が、何とか撃退。

宇宙連邦軍から任務。 惑星エグザビアで、事故の処理をして欲しいというものだ。 地球に帰れるはずだったのに・・・とボヤクが。 (まー行くわな)

エグザビアに着陸。 (65、2P)

研究所・所長のゴードンとアシスタントのバーバラが出迎える。 惑星固有のバクテリアを(隔離された)研究所で研究している。

“サブジェクト20”と呼ばれるナニカが逃げ出した。 研究室には、残骸があちこちに。

変異をした検体を研究のために保存していることを巡って、マイクとゴードンが口論。

ジミーが研究室をかたずけていると・・・、検体が変態し・・・ジミーにドーーン。 (地味にじゃなく、派手にやってくれた!)
v( ̄∇ ̄)v

ストロベリー・ショートケーキにクリームが必要。(*'-'*)

ファイル7063
(食料を確保するために、繁殖力の高い)プロトBバクテリアを他の生命体に組み込んだものが、サブジェクト20ということだ。
ʅ(◔౪◔)ʃ

ジミーが犠牲になったことを知った研究所のメンバーは、研究室へ。 地味ーにじゃなく、派手にやられてしまったジミー。 でも、生きている。 とりあえず、医務室へ。

マイクは、バーバラのトラブルの修理しちゃう。 (まー行くわな!)

ダクトに異常発生。 アールが調べに行く。 (どこかの作品と似たような展開のような気がするぞ)
暗い場所をあーるくと・・・

2つの太陽。

マイクとトレイシーが、サウナでイチャイチャしていると通気口から乳白色の液体が落ちてくる。
Σ(=゚ω゚=;)


マイク、ゴードン、ブライアンとサムは、基地を出て“例の生物”を発見した場所へ。

1544A HQR51W

そして・・・

バーバラとトレイシーは、“謎の生物”と交渉しようとする。 (あーしよう、こーしよう・・・みたいな流れだったが)

共存? 

返G を行き過ぎて、Hになってしまう。 (なるほど)

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

禁断の惑星エクザビア

一言で表現するなら
消化不良?


ジャンル
未確認生物系SFホラー。
 「エイリアン」の影響(としておこう)を相当受けている。 大まかな流れや登場人物がかなり似通っている。 ただし、違いとしては、今作はガッツリ系のお色気シーンが満載だ。 女性キャラクターは、服を着ている時間の方が短いんじゃないの?と思えるくらいだ。 そのせいで、R指定になったりしている。 ホラーとしての、怖さという面では、可もなく不可もなくといった頃合。 グロシーンは、結構あったりする。


ストーリー
修理工のマイクは、政府から事故のあった惑星エグザビアの後始末をして欲しいという依頼を受ける。
 惑星エグザビアの研究施設では、サブジェクト20という研究によって生み出されたバクテリアが暴走したため犠牲者が出てしまう。 サブジェクト20は惑星エグザビアの食糧危機対策として、現地で発見したバクテリア(プロトB)に他の生命体を掛け合わせたものだ。 そのため、暴走したサブジェクト20を殺処分しようとするマイクと生け捕りを命ずるゴードンの間で軋轢が生まれてしまう。 そんな中、次の犠牲者が・・・


見所
“あの”作品の亜流というかパロディ考えれば、違った楽しみ方が出来る。


低予算
100万ドル(約2億4900万円)と特撮ありの宇宙モノとしては、すごく低予算。 「宇宙の7人」のセットを使いまわしている事を考えても、かなり効率よく撮影されたのかなと思う。


作品の方向性(5段階)および評価
未確認生物度1(どこかで見たことがあるような・・・)、SF度2(う~ん)、色々混ぜてますなぁ~度89厘(タイトルからして「禁断の惑星」と間違ってしまいそうだし)。 ということで、作品の評価は、どこかで見たことがあるような気がするが他人にオススメ出来るかは不明だが、案外嫌いじゃない系の作品。 なお、邦題は、「禁断の惑星」と丸かぶりだが、原題でも「The Forbidden Planet」に対し、「Forbidden World」なのでやりたい放題って感じだ(変更前の原題は、「Mutant」だったので、そういった狙いはなかったのだろうが)。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/03/08(日) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ブラザー・フロム・アナザー・プラネット(The Brother From Another Planet)について | ホーム | バーニング(The Burning)悪戯は絶対に許さん!系ホラー…について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/497-98e71fbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村