fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ブラザー・フロム・アナザー・プラネット(The Brother From Another Planet)について

監督・原案・脚本・編集 ジョン・セイルズ

役名および出演者名

ブラザー  ジョー・モートン(異星人)
フライ   ダリル・エドワーズ(バーでビデオゲームに熱中)
オデル   スティーヴ・W・ジェームズ(バーのオーナー)
スモーキー レナード・ジャクソン(バーの客)
ウォルター ビル・コッブス(バーの客)
サム    トム・ライト(市役所で働く)
ノリーン  マギー・レンジー(市役所で働く)
ブラウン  ミニー・ジェントリー
バーニス  レン・ウッズ
リッキー  レジー・ロック・バイスウッド
ウィリス  アルヴィン・アレクシス
ランディ  キャロライン・アーロン(ブラザーの住む家の主人)
アール   ハーバート・ニューサム(ランディの息子)
黒スーツの男性 ジョン・セイルズ
黒スーツの男性 デヴィッド・ストラザーン
ロウ    マイケル・マンテル(ゲームセンター店主)
ヘクター  ジェイミー・ティレリ(ゲームセンター店員)
エース   リアーヌ・カーティス(ゲームの達人)
カードの達人 フィッシャー・スティーヴンス
エド    チャールズ・ミッチェル
フィル   デヴィッド・バブコック
マルヴァン ディー・ディー・ブリッジウォーター(歌手)
ヴァージル シドニー・シェリフ・Jr
その道のプロ マリサ・スミス
ダンサー  イシュマエル・ヒューストン=ジョーンズ
ヴァンス  エドワード・バラン
受付    デボラ・タイラー(ヴァンスのオフィスの)
教師    キム・スタウントン
Mrプライス カール・ゴードン(デイヴィスのいる店のオーナー)
バスケット選手 レオン・W・グラント、アンソニー・トーマス
ノリーンへの相談者 オルガ・メレディス
八百屋店主 ジニー・ヤン
警官    ジョン・グリースマー

まずは、予告編から



あらすじ

宇宙船のトラブル? ニューヨーク州エリス島移民局の近くに落ちた。 湯気が上がるハドソン川から這い出る男(ブラザー)。 (ニューヨークだけに湯気が上がっちゃうってことか)

右足を事故で負傷。 営業していないはずの駅の中で休んでいると、声が聞こえる。

翌朝、負傷したはずの右足が完治している。 足の指が3本しかない。

マンハッタンにたどり着くが、行き先は不明。 (ほんとに、どうしハッタンという感じだ)

市街地に入る。 通りの八百屋(Family Fair Fruit)で洋梨をつまみ食い。 店員に見つかって激ギレされる。 (ヨウナシだぜってことか) 趙能力を使ってレジからお金を引き出して、店員に見せるが、警察を呼ばれてしまう。 危険を察知したブラザーは、逃走。

役所でブラウンが書類の不備を指摘されゴネている。 応対するサムが困り果てる。

バーに入ってきたブラザーだが、当然のことながら、お酒を注文しない。 スモーキーは、ブラザーに興味津々。 サムがバーに来て素性を探っている時に、故障したビデオゲームをブラザーが修理する。 福祉課で働くサムが、しばらくブラザーの面倒をみることになる。

ランディと息子アールの暮らす家で下宿をすることになる。

ブラザーは、ゲームセンターで故障したゲーム機を修理する仕事に就く。

バーに黒い服を着た2人組の男が入って来る。 ブラザーを探しているようだ。 ブラザーが不法移民(英語では、エイリアン!)だから追っているそうだ。

懐かCビデオゲームの映像がしばらく続く。 ブラザーは、1日中ゲームをするほどの腕のエースのリクエストに答えて、ゲームの難易度を上げる。 (このぐらいの難易度がエェッスってことか)

地下鉄で電車に乗っていると、カードの達人がストーリー仕立てのカードトリックを見せてくれる。

ブラザーは、帰宅途中に強盗に遭う。

街を歩いていると、刺激的な看板や雑誌などを見つける。 路地裏で少年が、マンモスカナピー姿でグッタリしているのを見つけてしまう。

そして・・・

夜の街。 で・・・デンジャラス。

マルヴァンに付きまとう店のオーナー・プライス。

監視?

ブラザー・フロム・アナザー・プラネット

一言で表現するなら
どんより曇っていても、ハーレム


ジャンル
SFもほんの少し入った社会派ドラマ。
 異星人の目を通して、当時荒れていたニューヨークの問題を映し出していくというテーマも含んでいる。 低予算(35万ドル、約8000万円)のためか、派手なシーンはない。 しかし、ほのぼの系で、それほど低予算っぽくないかも。


出演者
異星人(ブラザー)役のジョー・モートンは、「ターミネーター2」でサイバーダイン社の技術者ダイソン役を演じていた人だ。 今作では、喋れない異星人という設定で、驚いたものを身振り手振りで上手く表現していた。

監督のジョン・セイルズが、ブラザーを追いかける黒服1号として出演している。


ストーリー
宇宙の奴隷だった男(ブラザー)が、地球へ逃げてきた。
 着陸したのが、ニューヨークのマンハッタン近く。 ぶらりと入ったバーで、ビデオゲームを修理したことから、バーのオーナー・オーデルの友人で福祉課で働くサムに、宿主ランディと仕事先であるゲームセンターを紹介してもらう。 ブラザーは、街を歩くことで様々な社会的問題に直面する。 一方、逃げた奴隷を捕まえるために、2人の黒服の男たちが、ブラザーを探し回る。


見所
メン・イン・ブラックがピカッとしてしまうところ。


作品の方向性(5段階)および評価
SF度2(一応設定だけ)、ヒューマニティー度3(ただし、主人公異星人なので、ヒューマンではないけど)、ハーレムには、得るモノがある度777(男性がモテモテのハーレムと、舞台になったハーレムを掛けたんだけど・・・Lがあるほうが、ニューヨークの地区という意味で)。 ということで、作品の評価は、30年近く前の作品で、筆者的には懐かしい・・・と感じる世代ではないが、ほのぼのとしていて、不思議な魅力のある佳作。 


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/03/09(月) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ラスト4(State of Emergency)ラスト・・・フォーーー・・・について | ホーム | 禁断の惑星エグザビア(Forbidden World)あの作品に似てる?・・・について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/498-aace98bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村