監督
ジェフ・レンフロー、
マーテン・トーソン役名および出演者名
サイモン
ジェレミー・シスト(プログラマー、617号室)
トリッシュ
デボラ・カーラ・アンガー(夜勤、604号室に住む)
デリック ウド・キア(ナノテク研究)
ハワード
ランス・ヘンリクセン(配線修理)
ナイル ユージン・バード(宅配便ライダー)
隣人 ブルース・ペイン
アリス アナ・マリア・ポパ
大家 エミール・ホスティナ
ポランスキー コンスタンティン・コティマニス(捜査官)
ハリス セバスチャン・ナップ(捜査官)
レジ係り マット・デヴリン
Hiep チャード・リース
まずは、予告編から
一応
オフィシャルサイトあらすじ
Hiepが、サイモンに期限を守るよう迫る。
サイモンが受け取った小包を開封すると・・・(サイモンが住む)617号室のドアには、退去勧告が張られている。 (家賃滞納ってこと?) アパートの廊下には、監視カメラが設置してある。
夜中のコンビニへ。 脳のない死体発見という記事。
新聞と牛乳を21ドル52セントで購入。 (た・・・高っけーー)(つд⊂)ゴシゴシ帰ってくると、箱が運び込まれていた。 電話で「箱に触るな」という伝言。 (はぁ~、こんなことになるとは・・・ってことか)
同じ階(610号室)に住むデリックにロボットを見せてもらう。 ナノテクの説明を受けたりする。
ビデオメッセージで、仕事の催促がある。 大家から家賃の催促。 家賃を待ってもらう代わりに、パソコンの修理を請け負う。 大家が離れた隙に・・・ (おやおやってことだな)
部屋に帰ると、また箱が。
コンビニで買い物した帰りに、配線工事をするハワードに会う。 エレベーターが直った。 鍵をなくして締め出されたトリッシュに、電話を貸してあげる。
怪しいメッセージが送信されてきた。 また、箱が。
宅配便ライダーのナイルに防犯システムの運んでもらう。 ナイルの忠告を聞いて滅入るサイモン。
デリックの部屋に招かれ、ロボット(アダム)と会話。
出かけた隣人の後をつけてみると・・・ 地下施設へ。 そこには、隣人の他にトリッシャも!
さらに、
隣人を尾行。 が、バレてしまう。ゲームに参加している?
隣人の部屋で、コーラ500を飲む。 ARのアリスを見る。 そんなの、アリっす?
翌朝、サイモンはセンタク。 そこへ、トリッシャが。 (部屋から追い出したため)気まずい。
ミルクを大量に購入。 82ドル57セント。 (たっか!)アパートの入り口で、ハリスとポランスキー捜査官からの事情聴取を受ける。 部屋に帰るとまた、箱。 アダムから電話。 ナイルが来る。
ʅ(´◔౪◔)ʃ
採血してもらい、研究所に持っていってもらう。 (心配ナイルってことか)
アレルギー?
そして・・・
ハワードからオモチャの虫をプレゼントされる。ポランスキー捜査官とハリス捜査官が部屋へ来る。
うーん( ̄◇ ̄;)

一言で表現するなら
そう
ナノね!
ジャンル
不条理系SFサイコ・サスペンス。 妄想が暴走する、というか暴走が妄想するというか。 現実世界と妄想世界との境界線がハッキリしなかったりする。 大部分はアパートの一室、時々コンビニという設定。 夜の設定のためか、画面は全体的に暗い。 映倫のR15は、どうなのかと思ってしまう。 残酷なシーンはごく一部にあったが、全体的には、それほど派手なことをやらかしたりはしない。 もしかして、R1.5の間違いなんじゃないか?(そんなレートないかもしれないが)。
出演者
同じ階の住人トリッシュ役で、デボラ・カーラ・アンガーが出演。 名前のせいが、うっすら怒っているような気がする。 (・・・というコメントを以前にも書いた気がしなくもない)
ミステリアスなハワード役の
ランス・ヘンリクセンは、「ターミネーター」でハル・ブコヴィッチ捜査官役だった人だ。 若い時から印象が変わらない。
ストーリー
外出中のプログラマーのサイモンのところへ、空の箱が送られてくる。 何者かが、サイモンのいない間に、部屋に侵入し箱を置いて帰っているようだ。 サイモンは、隣人や同じ階に住む人たちを疑い始める。 次第にパラノイアに。 そんな中、同じ階に住むトリッシュと知り合う。
サイモンは、妄想というか、暴走し始める。 そして・・・見所最後まで見ると、序盤からの不可解な部分が理解できる。
作品の方向性(5段階)および評価
不条理度5.0(間違いなく)、SF度2.0(う~ん、サイエンスでもフィクションでもないような気がする)、サスペンス度3.0(っま、まあそうかな)、っで、コードはどうなったの?度0.0(分らない)。 ということで、
作品の評価は、見ているときは理解し難い部分も多いが、
見終わってから考えると納得できる部分も多い作品。 ただし、ラストの評価は分かれそうだ。
にほんブログ村テーマ:洋画 - ジャンル:映画
- 2015/03/20(金) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0