監督
リゴベルト・カスタニーダ役名および出演者名
アガタ
イリアナ・フォックス(双子の姉)
カトリーナ
イリアナ・フォックス(双子の妹)
オマール ラウル・メンデス(アガタの恋人)
ヌーニョ アドリア・コヤード(カトリーナの友人)
老婆 ルイザ・ウエルタス(民家にいる)
モラレス フェルナンド・ベセリル(医師)
少年 マイクル・マテオス
ウガルデ カルロス・アラゴン(警官)
母 クローデット・メイル
まずは、予告編から
あらすじ
目。
ハイウェイを、夜のドライブ。 ラジオの選曲をしている時に・・・
車の前を子供(?)が横切る。 避けようとハンドルを切ったために、スリップしてしまう。 轢いたかもしれないので、子供の出てきた場所に戻ると・・・(((( ;゚д゚)))
パニックになったアガタは、オマールに電話。
子供の様子を見ていると・・・反対から走ってきた車に、はねられてしまう。カトリーナは、姉アガタが事故に遭う場面が思い浮かび、事故現場へ。
アガタは病院へ搬送される。 何とか一命を取りとめるものの、両足を切断しなければならない事態になる。 また、昏睡状態のため、カタリーナが語りーかけても、反応が・・・ある! 何か聞こえるぞ!
医師モラレスに睡眠薬をもらって、カタリーナは病院近くにあるオマールの家に泊めさせてもらうことに。
オマールは、アガタが事故に遭った(レオーネ)KM31付近を調べてみる。 エル・エンカントで薪。 近くの森の中で走り回る子供を見つける。 近づいたところへ・・・ 警官(ウガルデ)が来た。
カトリーナが荷物の整理をしていると、2006年の2人の誕生日を録画したVHSを見つける。
キィーーーーーン
窓がひとりでに開く。 (まぁ~どうしようってことか)
不気味な気配を感じ、外に出る。 マンホールから助けを求める声。病室で、アガタに昔話を語りーながら、ボヤイたりする。
ヌーニョは、オマールに双子の姉妹(アガタとカトリーナ)を間違えないよう忠告。
オマールに家族の事を聞かれたカトリーナは、語りだす。
運転しているヌーニョと後部座席にいるオマールが、口論に没頭していると・・・km31付近で、前方不注意で誰かをハネてしまう。 車の外に出たカトリーナは、子供の気配を感じる。
ヌーニョは警察で取り調べをうけることに。
間違える?
オマールは、警察へ行き、ウガルデ刑事から“例の少年”に関する情報を得る。 (事故があった)レオーネKM31付近で若い女性が、多数事故に巻き込まれているらしい。 例の少年じゃなくて、霊の少年だとウガルデは言うが・・・
カトリーナとヌーニョは、レオーネKM31付近へ、再び行ってみる。 エル・エンカントという看板を見つけ、そこへ向かう。 民家にいる老婆に招かれる。 その場所で植民地時代に起こった事件を聞く。
オマールは、ウガルデ刑事の自宅へ行く。 ウガルデ刑事の趣味の部屋を見せてもらうと・・・ (唸るでってことか)
アガタは、生きる者の世界と、死者の世界の間にいるようだ。 (アガターは、変装して異星へ・・・って話ではなさそうだ)カタリーナがいないことに気付いたオマールは、彼女を追ってレオーネ31kmへ。 ちなみに、タスクー番号は、L15649 (以後よろしく?)
そして・・・
ミクスコアク通り
1941年8月の新聞記事!
地下へ。 (力ずくで解決ってことか?)何があったか、語りーナ!
その手があったか! ・・・いや、なかった。

一言で表現するなら
しれっと、幽霊話。
ジャンル
心霊系ホラー。 派手なスプラッター的な場面はなく、呪いや不気味さで主要人物を追い込んでいく系だ。 エロ、グロ、ナンセンスは当然控え目。 国内での配給元は、アルバトロス。 う~ん、なるほど。
出演者
アガタとカトリーナは、いくら一卵性双生児とはいえ、似すぎているだろ!っと思ったら、一人二役だった。
ストーリー
深夜にメキシコシティー郊外のハイウェイをドライブしていたアガタは、レオーネ31kmというマークがある付近で事故に遭う。 何とか一命をとりとめたものの、両足を切断せざるを得なく、昏睡状態が続く。 アガタの双子の妹カトリーナは、事故の真相を解明しようとする。 アガタの恋人・オマールと友人ヌーニョの協力を得て、調査をするが・・・
見所雰囲気としては、日本の心霊系ホラーにかなり近いところ。
作品の方向性(5段階)および評価
心霊度2km(っで、あの子供は、結局どうなったの?)、ホラー度3km(怖さが実感できないのは、筆者がスペイン語を理解できないのもあるのかも)、事故が多発したレオーネKM31に霧がかかってるけど
やばい霧なんじゃないの?度PM2.5(普通のマスクでは貫通しちゃいますぜ)。 ということで、
作品の評価は派手さはないのだが
間接的に不気味さが上手く表現された作品。 でも、どうせなら42.195kmまで完走して欲しかった気もする。 (作品とはあんまり関係ないか)
にほんブログ村テーマ:洋画 - ジャンル:映画
- 2015/04/01(水) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0