監督
ケヴィン・キング役名および出演者名
ハンター
マーティン・コッピング(生存者)
神父
ダニー・トレホ(生存者、グループのリーダー)
アリソン
クレア・ニーダープルーム(生存者)
デビー
ジェイド・レギアー(生存者、セクシー系)
リッキー ジェイソン・ウィクソム(生存者、アリソンの弟)
ライル ジェイク・スアソ(生存者、ハンターを撃った)
ジェリー テリー・ガスリー(生存者)
デイジー マリアン・スミス
ビル ジャロッド・フィリップス
カサノバ ミッシェル・モナステリオ
ゾンビ エイミー・サバンナ
まずは、予告編から
あらすじ
ネイタスという(ピンク色)薬物乱用のニュース。 数ヶ月で、従来の薬物使用の3倍になった。 しかし、どのような経緯で製造・流通しているのかは不明。
ネイタスの副作用は、幻覚、嘔吐、暴力。1年後。 ハンターは、荒野をスポーツカーに乗り、240kmで疾走している。
道路の真ん中でお食事中のゾンビ(デス・エンジェル)を発見。 荒っぽいが、轢いてしまう。 しばらくして、エンジントラブル。
最寄のガソリンスタンドに寄って、給油。 静寂。 食料品売り場でゾンビと戦闘。 テキーラを入手。 ハンターは、6ヶ月間、(ゾンビじゃない)人間を見ていない。
荒野を疾走していると、何者かに撃たれる。 気を失ったハンター。 目を覚ますと、デビーが乗っかっている。
メンバーは、デビーを含め6人(デビー、アリソン、ジェリー、リッキー、ライル、神父)いるようだ。食事のために、メンバーの集まる場所へ。 神父たちと情報交換。 近くの基地で、飛行機に乗り脱出する計画をしていた。 しかし、途中にある町(ダーマ)にいる人間が、イーター(ゾンビ)を狩って、汚染された肉(イーター)を食べたため、正気を失った。 多くの仲間を失いながらも、神父は5人を助けた。
翌朝、ライルとともに車を停めた場所へ。 車は随分と酷い状態で、修理をしないとはしれないようだ。 イーターが襲い掛かってくる。
ハンターは、アリシアと組み体操をする。(*゚∀゚)っライルは、デビーと組み体操を始めようとするが…
イーターが襲撃。
メンバーは、何とか逃げ延びるが…
空軍基地を目指す。アリソンは、ハンターに昨夜のことを話そうとするが、かみ合わない。 (昨晩は、合体したのに!!!)
危険な町・ダーマーを通ろうとするが…
そして…
ダーマーされた!たりっきー本願?
そうこそこ頑丈な建物に入るが…
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

一言で表現するなら
イーターが、全部、
逝ーたー?
ジャンル
サバイバル系ゾンビ・ホラー。 人類ほぼ壊滅状態からのストーリー。 ちょっぴり強力なモンスターも出てくるよ系だ。 映倫のR18指定は、違法薬物を使用する場面と過激なグロ描写のためだろうか。
出演者神父役のダニー・トレホは、悪役のイメージが強いんだけど。 今作では、まさかの“良い者役”。 日本の役者で言えば、八名信夫さんや丹古母鬼馬二さんのような位置付けだろう…という、筆者の勝手な思い込みだが。 そもそも、
ダニー・トレホって、ゾンビ顔じゃねーか(決して悪い意味じゃないぞ)。 神父っていっても、悪魔教じゃないの?とも思える(ぜぇーんぜん、悪い意味じゃないぞ)。
そーいえば、クレジットされていないが、エアロスミスのスティーヴン・タイラーっぽいゾンビが複数回登場したんだが、気のせいか。
ストーリー
正体不明の違法薬物ネイタスを乱用した者たちが、急増。 彼らは、暴力的で人の肉を求めて人を襲うイーター(ゾンビ)になってしまう。 1年後、急増したイーターになってしまったり、襲われて死亡したりして、人口が激減。 そんな中、荒野をスポーツカーでドライブする男(ハンター)。 ハンターは、イーターを始末する事を生き甲斐にしている。 荒野をドライブしている時に、撃たれてしまう。 目を覚ますと、神父をリーダーとする生存者の隠れ家にいた。 生存者の1人ライルに、イーターと間違って撃たれてしまったのだ。 しばらく、
隠れ家に滞在するハンターだが、そこへ、イーターが襲撃。 そして…見所カマロに乗ったハンターとカマトト・アリソンが・・・
作品の方向性(5段階)および評価
サバイバル度3(ピーク時は7人いたんだけど)、ゾンビ度3(ただし、バリエーションは豊富だった)、
まさかー、のチェーンソー男登場度1(ノリで放り込んだ感があるが)。 ということで、
作品の評価は、低予算で若干CGが・・・というところもあるが、
話がサクサク進むため、ストレスなく最後まで見る事が出来る作品。
にほんブログ村テーマ:洋画 - ジャンル:映画
- 2015/04/23(木) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0