監督・原案
越坂康史役名および出演者名
道頓堀ゆい
堀田ゆい夏(女優)
桃谷香
谷桃子(お客様センター勤務)
瀬川咲
百瀬実咲(映画館でバイト)
店長
三島ゆたか秋葉瞬 木村啓介(俳優)
ヤマナシ 小林広嗣(桃谷の同僚)
ミト 奏谷ひろみ(桃谷の上司)
映画館の客 野間清史、関根彩花
チンピラ 初海大
チンピラの彼女 菊池美遊
咲の上司 奥嶋広太
トイレを借りに来た人 雨宮徹
ゆいのマネージャー 中田寛美
中手川英二 中藪浩二(ゆいの元カレ)
シナリオライター 鈴木卓爾
まずは、予告編から
オフィシャルサイトあらすじ
「そこには、夜9時から11時の間だけオープンするコンビニがあった」
ニシオ食品・お客様コールセンターで苦情を受ける桃谷香。 勤めて1年だが、板についている。
ボクの彼女は大丈夫
香は、「ミルクラーメンを3個買ったら、1コプレゼント」キャンペーンに関する苦情を受ける。 陰湿なジメジメ・モンスタークレーマーなので、苦戦。 何度も執拗にかけてくる。
モンスター・クレーマーの対応でグッタリした香は、早退しようとしているところへ、後輩のヤマナシが来て、女優の道頓堀ゆいが主演する舞台を見に行こうと誘う。
家に帰っても、まさかモンスター・クレーマーから電話? 香は、電話恐怖症になってしまう。 ボーっとしながら歩いていると、
「ナイン・イレブン」というコンビニを見つける。 店に入り、ミルクラーメンの隣にある黒塗りのカップ麺を手に取る。コンビニの店長から、「それは、夢を叶えるラーメンですよ」という説明。 怪しすぎるけど、買ってしまう。(((( ;゚д゚)))
翌日、目を覚ますと、例の電話が。 香は慌てて例のラーメンを食べる。 すると、例の電話がおさまる。
しかし・・・
もう一度コンビニへ行くが、ナイ! どうしようもナイ。
フリフリ少女彼氏のいるフリ いいひとのフリ まじめなフリ お金のあるフリ いもしない彼氏が芸能人に似ているフリ 当然かっこいいフリ しかも優しいフリ
瀬川咲は、携帯電話で話しながら夜道を歩く。 合コンに行こうにも財布に現金が入っていない。 そこで、お金を貸していた人達から返してもらおうとする。 桃谷香にも電話してみる。
ブラっとコンビニ「ナインイレブン」に入る。 携帯の電池が切れたので、充電器を買おうとするが、高い。
「食べるだけ、でなりたいあなたになれる、夢のチョコレート」を見つける。 特価で66円。
勤め先の王子シネマから電話がかかり、臨時で来て欲しいということだ。
秋葉瞬主演の「21世紀のソナタ」が、上映されている。 チンピラとその彼女が、チケットを購入せずに館内へ。
咲は、店の売り上げ4,000円をちょろまかしてしまう。(`□´)コラッ!
チョコレートを食べて、誤魔化そうとする。 すると、映画に詳しくなってしまう。
秋葉瞬が突然映画館へ来た。 咲の上司と秋葉瞬が知り合いのため、飲み会に咲もついていくことに。 しかし、トイレを借りに来た人に・・・
崖の上のわたしヘップバーンになりたい女優・道頓堀ゆい。 しかし、来る仕事は、出会い系サイト「コスみーとたうん」の広告塔のモデル。 ゆいは、マネージャーに抗議。
ミルクラーメンを食べてみる。 秋葉瞬の相手役として、出演することになりそうだ。 運転免許が必要らしい。 しかし、ペーパードライバーのため、元カレの中手川英二に教えてもらう。
帰り道に「ナインイレブン」を見つけ、入る。
「夢が叶う水・黒水」を購入。 (なんとか還元水・・・じゃないみたい)
シナリオライターが、脚本を変更。 ゆいの運転が必要なくなる。
完成したのが、「21世紀のソナタ」。 大ヒットする。
ゆいの主演ミュージカル「マイ・ビア・レディ」がヒット。 (ドイヒーなタイトルだな)
ハリウッド進出も噂される。 が、・・・
そして・・・
ハライデーに暴露記事。
(≧ヘ≦) ムゥ
からの・・・
もぐりびと体に電流を流される?

一言で表現するなら
そういえば、「
コンビニのようなタレントになりたい」と言っていた、黒塗りで歌手をしていた人がいたような・・・ 夢を叶える
T先輩って売ってないだろうか?
ジャンル
シニカル系SFコメディ・ドラマ。 オムニバス形式になっているが、最終的にはつながりがあったりする。 ダークな一面があるため、コンビニ版笑うせぇーるすまんと言えなくもない。 そう考えると、ナインイレブン店長役の
三島ゆたかさんの風貌がどことなく・・・
出演者桃谷香役の
谷桃子さんは、「やりすぎコンパニオンとアタシ物語 」で 穴流鶏子を演じた人だ。 通りで、どこかで見た事があると思ったんだ。
瀬川咲役の
百瀬実咲さんは、この記事を書いている時点(2015年4月)に、青森県八戸市議選に立候補している。
ストーリー
1.桃谷香は、食品会社のお客様コールセンターで働いている。 ある日、陰湿で粘着質なストーカー的モンスター・クレーマーの電話を受けてしまう。 会社だけでなく、家や携帯電話にまで掛けてくる。 疲れ果てた香は、夜の街にぶらりと歩き、コンビニ「ナインイレブン」を見つけ、入る。 そこで、夢を叶えるラーメンを購入し、食べると、例の執拗な電話がなくなる。 しかし・・・
2.瀬川咲は、彼氏がいるフリをしたり、お金を持っているフリをしたりする。 勤め先の映画館で4,000円をくすねたことから・・・
3.女優の道頓堀ゆいは、仕事に恵まれていない。 ぶらりと立ち寄った「ナインイレブン」で「夢が叶う水・黒水」を購入。 直後に出演した映画が大ヒット。 その後も仕事に恵まれるが・・・
見所ナインイレブンが、明るい、元気、ふれあいのある、マチのほっとステーションだったところ。
作品の方向性(5段階)および評価
シニカル度2(でも、全体的な雰囲気はダークだった)、ファンタジー度3(そりゃ、店長が
三島ゆたかさんの時点で)、
ナインイレブン、いい気分度7/11。 ということで、
作品の評価はオムニバス形式だが、一つにつながるようなところもあり、
ハードルを上げすぎなければ、そこそこ楽しめる作品。
にほんブログ村テーマ:邦画 - ジャンル:映画
- 2015/04/25(土) 22:00:00|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0