fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ジンジャーデッドマン VS パペット・モンスター(Gingerdead Man 2: Passion of the Crust)について

監督 シルヴィア・セント・クロワ

役名および出演者名

ケルヴィン K=ヴォン(スタジオのオーナー)
マーティ  フランク・ニコテロ
トミー   ジョセフ・ポーター
ヘザー   ケルシー・サンダース
ポーリー  ミシェル・バウアー
メイク担当 マイケル・デアク
イアン   ジェイコブ・ウィトキン
アシュトロス ケネス・J・ホール
リッキー  ブルース・デント
グラント  トラヴィス・ディクソン
リオ    ジュニー・ホアン
メイク担当 グレゴリー・ニコテロ
カメラ担当 ヴィオレル・セルゴヴィチ
ジェイク  ジョン・サウスウェル
ジンジャーデッドマン ジョン・ヴリッチ
ティム   ブライス・ワゴナー
ウェンディ エミリー・バトン(鼻血)
オーソン  ジョン・カール・ビュークラー

まずは、予告編から



あらすじ

前作のあらすじを再現。

♪ ランランラン

スタジオ29で撮影、ゴールドのシャワーを浴びせられる女性。 儀式を行うと、パペットが召還される。 (チャッキー?)

スタジオのオーナー・ケルヴィンは、役者たちから拘束時間が長いこと、出演料の支払いがまだであること、などの批判を浴びている。 ケルヴィンは、父から受け継いだスタジオ(Cheatam Studios)を破産させないために、低予算の作品を製作している。

ポーリーは、テキサス州ウェイコにいる姉/妹から受け取った焼き菓子を配る。 その中には当然、ジンジャーデッドマンが含まれている。

ケルヴィンがスタッフの1人に給料を支払っている事がバレてしまったため、スタジオはカオスになる。

不治の病に侵されているトミーは、ケースワーカーのヘザーの付き添いを伴ってスタジオに見学に来た。 トミーがケルヴィンの父が運営していたスタジオで製作された作品のファンだと聞いたケルヴィンは、上機嫌でスタジオを案内。(スタジオ再建の案も、ないけどな)

トミーは、ポーリーからサインをもらったりする。

ケルヴィンとヘザーは・・・チュータムスタジオ状態。

ジンジャーデッドマンは、活躍し始め・・・ 下ネタ満載だ。

(´Д`)y-~~

そして・・・

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ジンジャーデッドマン VS パペット・モンスター

一言で表現するなら
RUN 乱 濫


ジャンル
コメディ・ホラー。
 構成としては、映画内映画となっていた。 ポロリシーンはないものの、下ネタは相当ゲスかった。 サブタイトルとしては、ジンジャーデッドマン Vs チェリー野郎でもよかったかもしれないが、ネタバレが酷くなりすぎるか。 前作に輪をかけてチープさが増しているような気がするんだが、気のせいだろうか? グロシーンはないものの、残酷シーンはそこそこある。


出演者
ギャリー・ビジーは前作で良いことがなかったので、今作では回想シーンのみとなっている。 っというか、前作に出ただけでも驚きだったが。

スタッフとして出演している人たちは、リアルスタッフ?


ストーリー
前作の回想から始まる。
 父から撮影スタジオ(Cheatam Studios)の経営を受け継いだケルヴィンは、厳しい経営状態だが、何とか破産しないように低予算の作品を量産している。 しかし、スタッフや出演者の拘束時間は長く、出演料や給料の支払いが滞る事態が続いている。 そんな中、スタジオで製作された作品の大ファンだというトミーと付き添いのヘザーが、スタジオを訪問する。 ケルヴィンは、スタッフたちが混乱している中、トミーとヘザーにスタジオの案内をする。 一方、テキサス州ウェイコの店から焼き菓子を買ってきたポーリーは、スタッフたちに勧める。 が、その中に前作のジンジャーブレッドが混ざっており・・・

見所
アメリカで公開されたのが、2008年7月4日(独立記念日)。 (深い意味はなさそうだが)


作品の方向性(5段階)および評価
コメディー度3(露骨に笑いを取りに行く場面も)、ホラー度2(怖さということでは・・・)、ジンジャーにエール?度74(あるわけない!)。 ということで、作品の評価は前作にも増して、コメディー色が強くなっているが、っま、時間も1時間ちょいだし、気軽に見れるかなぁ~と思える作品。 パッケージを見た時点で、「やっちまってる」感満載なので、間違って多大な期待をして本作を見る事はないとは思う。 割り切って楽しめる人用だと思う。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/05/08(金) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ジンジャーデッドマン サイテー絶叫計画(Gingerdead Man 3: Saturday Night Cleaver)・・・シリーズ3作目について | ホーム | ジンジャーデッドマン(The Gingerdead Man)・・・なぜかゲイリー・ビジー主演、について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/558-ef28bc8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村