fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ロシアン・ルーレット(13)について

監督・原作 ゲラ・バブルアニ

役名および出演者名

ヴィンス・フェロー     サム・ライリー
ジャスパー・バッジェス  ジェイソン・ステイサム
パトリック・ジェファーソン ミッキー・ローク(服役していた)
ロナルド・リン・バッジェス レイ・ウィンストン(ジャスパーの兄)
ヘンリー          マイケル・シャノン
ジミー           カーティス・“50セント”・ジャクソン
シュレンドルフ      ベン・ギャザラ
アイリーン・ハリソン   エマニュエル・シュリーキー
ラリー・ミューレン警部  デヴィッド・ザヤス
ジョー・ガーバー     ロナルド・ガットマン
ジャック          アレクサンダー・スカルスガルド
マーク           ジョン・ベッドフォード・ロイド
レーン           アリス・バレット(ヴィンスの母)
ニック           スティーブン・ビーチ(ヴィンスの父)
クララ           ギャビー・ホフマン(ヴィンセントの妹)
ウィリアム・ハリソン  マイケル・ベリー・Jr(ヴィンセントに電気工事の仕事を依頼)
アンナ・カミングス   スターラ・ベンフォード
ブラーロ         フォレスト・グリフィン
クラウディオ       ジェイミソン・アーネスト
ポール          クリス・マッキニー
マヒマ           大野徹
テイラー          ウェイン・デュバル
警護            ドン・フライ
テッド           チャック・ジトー
フランク          マイク・ドノフィリオ
ゴメス           アンソニー・チザム
トニー           アラン・デビッドソン

まずは、予告編から



一応、公式HP

あらすじ

13

3日前、オハイオ州タルボット。 ヴィンスは、母(リアン)をレストラン(Malecon)まで送る。 入院している父(ニック)の治療費を捻出するために家を担保にした事を報告。 一家は、深刻な資金不足に陥っている。

電気技師のヴィンスが仕事をしている家で、家主(ウィリアム・ハリソン)が大金を手に入れることが出来る仕事への招待状が届いたことを報告しているのを小耳に挟む。

デラウェア州センターデイル病院。 治療を受けている兄(ロナルド・リン・バッジェス)の症状を聞くジャスパー・バッジェス。 外出許可をもらう。

メキシコ、シウダー・ファレス。 刑務所に収監されているパトリック・ジェファーソンに、出所の許可がでた?

216-XXX-0145

ヴィンスの働いていた家の家主(ハリソン)が、死んでしまう。 (いろいろと、注釈が必要?) ヴィンスは、こっそりと封筒を拝借しちゃう。

電話がかかり、グランド・セントラル駅へ。 電車に乗り、マコーム駅の一駅手前で降りるよう言われる。

タクシー(PENN TX-26745)に乗り、目的地へ。 車を乗り換え、森の奥の山小屋へ。 既に、数人が待機している。 さらに移動し、豪華な屋敷へ。

ヴィンスの待機している部屋に、ガーバーが入って来る。 しかし、封筒を受け取った者ではないことに苦情。 が、いろいろあって、ヴィンスはゲームから抜けられない状況になっている。

第一ラウンド。 参加者1人につき、弾が一発ずつ配られる。

ʅ(´◔౪◔)ʃ

狙いを定めて・・・

( ̄◇ ̄;)

ジャスパー・バッジェスは、ろくでもないことを画策?

第2ラウンドは、弾を2発込める。

ʅ(´◔౪◔)ʃ

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

第3ラウンド。 弾が、3発配られる。 体調不良の者に、イスが用意される。 (ナイスアイデアってことか)

最終ステージ。

そして・・・

決闘!で、大金ゲット?

ロシアンルーレット


一言で表現するなら
どうしたのカネー。 というか、何のマネーだ。


ジャンル
ソリッドシチュエーション・スリラー
、というか、運の要素が強いゲームのプレーヤーと賭ける人達の物語というか。 ゲームは、実弾を使ってのロシアン・ルーレット。 そのため、血の出るシーンはあったりする。 でも、仕切っている者がしっかりしているのか、荒れたことにはならない。 う~ん。 違法な賭け事だけど、紳士だってことか? 映倫のPG12は、う~ん、という感じ。 派手なシーン、残酷なシーンなどはないので、子供でも大丈夫ということなんだろうか?


出演者
何故か、というか、無駄に豪華だ。


ヴィンス・フェロー役のサム・ライリーは、「サブリミナル」でマイロ役を演じた人だ。 長身(185cm)で、スリム体型のため、モデルをしたこともあるようだ。

ジャスパー・バッジェス役のジェイソン・ステイサムと、パトリック・ジェファーソン役のミッキー・ローク、ラリー・ミューレン警部役のデヴィッド・ザヤスなど、「エクスペンダブルズ」で共演した面々が出演している。 作品の方向性として、似通っているからだろうか?


ストーリー
オハイオ州タルボットに住む電気技師のヴィンセントは、入院している父(ニック)の医療費の捻出に苦労する日々。
 そんな中、依頼主(ハリソン)の家で仕事中に儲け話を小耳に挟む。 封筒で招待状が送られたハリソンが、死んでしまう。 ヴィンスは、その封筒と携帯電話を見つけ、ハリソンの代わり参加しようと計画。 指示通りの交通機関を利用し、目的地に着く。 そこで、ヴィンスは、仕事内容が実弾を使ったロシアンルーレットであることを知らされる。 会場には、同様の手続きで集まった(ヴィンスを含む)17人が、合図とともに、ロシアンルーレットを始める。


見所
終盤
は、それっぽい事になる。


作品の方向性(5段階)および評価
ソリッド・シチュエーション度1(なんだか、ルールがユルかったような)、おそ、ロシア度74(アメリカが舞台なので)。 ということで、作品の評価は、う~ん、というか運がメインで、肝心のロシアンルーレットの場面がアッサリと描かれているが、う~ん、酷評するほどは酷くはないかなぁ~と思える作品。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

  1. 2015/05/29(金) 22:00:00|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<感染・・・落合正幸脚本・監督によるJホラー、について | ホーム | クラウン(Clown)について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/579-3446fd52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村