監督 イーライ・ロス
製作総指揮 クエンティン・タランティーノなど
役名と出演者名
パクストン ジェイ・ヘルナンデス
ベス ローレン・ジャーマン
ホイットニー ビジュー・フィリップス
ローナ ヘザー・マタラッツォ
スチュアート ロジャー・バート
トッド リチャード・バージ
アクセル ベラ・ヨルダノーヴァ
サーシャ ミラン・クニャシュコ
ミロスレフ スタニスラフ・アイエネフスキー
まずは、予告編から「ロシア人の男達は安いよ」
あらすじ燃やされる写真、ノート。
電車で眠っているパクストンを警官が起こす。 病院で警官逹に前作での様子を語る。 ウィーンの駅で発見された中年男にも、ハウンティングクラブの刺青が。 なんと取り調べている警官の腕にも・・・
パクストンは女性と身を隠している。 チェーンソーの音。
えっ? 猫?(((( ;゚д゚)))ローマで、ベス、ホイットニー、ローナは、絵画の授業。 モデルにアクセル。 アクセルがベスから絵を譲ってもらう。 3人は、プラハ旅行を計画している。 電車で旅行。 アクセルは、ベスとホイットニーにお酒をおごる。 ホイットニー逹は、出会った男の個室へ。
ローナは、i-Podを盗まれた。 アクセルが取り返してくれた。 スロバキアには、有名な温泉がある、とアクセル。
TVでは、パルプフィクションをやっている。 例のホステルだ。 収穫祭を開催中。
ゴルフをしている男(トッド)、ビーチにいる男、ビジネス中の男などの携帯電話にベス逹の写真と金額が載った画像が映される。 入札情報のようだ。 トッドが入札した。
ベス逹に例の子供逹が群がる。
ハンティングクラブの幹部が、トッドを出迎える。
ホイットニー情報では、ベスはスーパー金持ち。 (●´ω`●)
トッドと友人スチュワートが例の刺青を入れる。
ベスを踊りに誘う男、「助けてやれたのに」と謎の捨て台詞。 ローナは、知り合った男とボートに乗り・・・
何かの儀式?
で・・・出たーー イミフ〜 血(残酷だ) Σ( ̄ロ ̄|||)温泉でゆっくりするベス、気がつくと誰もいない。
ポツーーン(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 服と荷物を盗まれた。 後ろ、前、横・・・上へ。 助けを求める。 さっきの捨て台詞の男。
子供たちのトラップに。
アクセルと男(サーシャ)が助け・・・ Bang
サーシャの仕事は、オークション関係?
ホイットニーが椅子に縛り付けられている。
パクストン!!!(゚ロ゚;)エェッ!?トッドとスチュアートが、例のアートショー会場へ。 道具を物色。 スチュワートは、椅子に縛り付けられているベスを・・・
トッドは、ホイットニーを・・・電動ノコギリで・・・
ん? コンセント抜けたw(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 「私は、ちがう・・・前とは違う・・・」
グローーース
いろいろあって・・・ チョキン 決まり事なので・・・ ゴォォォール
感想ストーリーは、前作を踏襲している。 例によって、エロ、グロ、ナンセンスが一体となっている。 途中のイミフ儀式は、どう捉えればいいんだろう。 最後の方で、何かリアルなものが映っていたが、大丈夫かな。
終盤で、電動ノコギリのコンセントが抜けたのは、まさか、トッドかないだろ、っていうことじゃないよね。まっ、別にいいんだけどね。(●´ω`●) それにしても、ホステルのロビーにあるTVでは、必ず「パルプフィクション」かかってる。 タランティーノ、どんだけ自分の作品好きやねん。
ホステル(1)を面白いと思った人は、今作も満足できるはず。前作のスタイルを踏襲している(いい意味でも悪い意味でも)。
にほんブログ村広告



テーマ:DVDで見た映画 - ジャンル:映画
- 2014/01/13(月) 15:40:26|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0