2013年の流行語大賞は、 「今でしょ」「倍返し」「じぇじぇじぇ」「お・も・て・な・し」に決まった。
これに対し、今年は流行語の豊作だった等とする報道がある一方で、選んでねーじゃんかっていうネットでの批判が相次いでいる。
この中で、どうしても1つ選ぶとすれば、「今でしょ」なのかな。
「倍返し」「じぇじぇじぇ」に関しては、ドラマを全く観てない者としては、ぜーーんぜんシックリ来ませんから。
「お・も・て・な・し」に至っては、あの五輪でのプレゼンテーション以外であまり聞かないぞ。
過去の大賞でいうと、「だっちゅーの」「なんでだろう」「小泉劇場」くらいまでは、当時の事を思い出すことができるが、「毒まんじゅう」「凡人・軍人・変人」あたりはひどいな。(`-´メ) プンッ
聞いただけでなんのこといってるのかわからん。
選考委員って、やたらとわけわかんない政治関連の言葉を選んで(特にトップテンに入ってくるのは、意味不明のもの多すぎ)自分を賢いと思わせたいのかしらん。
(`ε´)ぶーぶー
TVでこの話題で過去を振りかってる時、説明文読まないとわからないって、、、、そして、説明を受けてもポカーンとしてしまう出演者を見てると、ホントに当時の流行語だったの?って思う。
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/12/08(日) 01:28:43|
- 流行
-
-
| コメント:0