fc2ブログ

阿佐蔵の暇つぶし

暇つぶしに国内、海外のTV番組、映画、芸能、政治、ローカルニュースについてちょっとだけ調べてみる

ゾンビランド(原題ZOMBIELAND)について

監督: ルーベン・フライシャー
製作: ギャヴィン・ポローン

役名および出演者名

タラハ      ウディ・ハレルソン
コロンバス    ジェシー・アイゼンバーグ
リトルロック   アビゲイル・ブレスリン
ウィチタ     エマ・ストーン

コロンバスの隣人(406号)   アンバー・ハード

本人役      ビル・マーレイ


まずは、予告編から



あらすじ

星条旗、燃える車・・・襲ってくるゾンビ。 今やアメリカは、ゾンビランド合衆国。 生き残るためのルール。 

テキサス州ガーランドで、汚染したハンバーガーを食べて人々は、ゾンビに。 走る、走る。 ゾンビ振り切って。 後部座席にも。 

オハイオ州コロンバスへ戻ることにする。 3とドアに書いた車が・・・ 中から男(タラハ)が銃を構えて出てくる。 お互いに構えあい。 
仲間が見つかった。 自己紹介を、名前はコロンバスとした。

タラハシーは、ゾンビを蹴散らすのが得意。 でも、お菓子の目がない。 ヘリコプターの音? ツィンキー。

406号室の女性がコロンバスの部屋に入ってくる。 ホームレスがダッシュしながら女性を追いかけてきた、という。 女性は、噛み付かれたらしい。 目を覚ますと、女性がゾンビ化している。 しばしの格闘。 

街は、ゾンビウィルスに感染したものばかりだ。 タラハシーとコロンバスは、東を目指す。 ビバリーってだあれ? 
トィンキー! トィンキー!を探してマーケットを物色中。 そこに、女性(ウィチタ)が。 そして、ウィチタの妹でゾンビに噛まれたリトルロックが。 リトルロック本人もわかっている。 銃をウィチタに渡すと・・・  姉妹は、詐欺師だった。 www 

パシフィックプレイランド

タラハシーは、ストレス発散で車のガラスを割る。 タラハシーとコロンバスは、武器と車を再び手に入れる。 ドアには、3の文字。

タラハシーの飼っていたパックの話。 

前方には、さっきの詐欺姉妹の車が。 ボンネットを開けてあることからトラブルがあったのか? やっぱり、姉妹がバックシートに入る。

(回想シーン)ガソリンスタンドでは、婚約指輪を探す女性。 ニヤニヤする店員。 そこに、リトルロックが指輪を見つける。 店員は、お金を渡す・・・が、詐欺だった。

店に立ち寄り物色。 店のものを破壊。

カリフォルニアに着く。 やっぱり荒れている。 ビバリーヒルズの豪邸へ。 セレブの豪邸? ボブ・マーレーの家で休息する予定。 やっぱり、ゴーストバスターズ。  ビル・マーレーが目覚める。 ゾンビ? タラハシーは、ビル・マーレーの大ファンらしい。

ウェストコースト流のもてなし。 ♪ゴーストバスターズ♪  やっちまった。 しばし、マーレー邸での休息。

パシフィックプレイランド・・・



ちなみに、紹介されたルールは、

ルール1、有酸素運動

ルール2、二度撃ちして止めを刺せ

ルール3、トイレに用心

ルール4、シートベルトをしろ

ルール5、ゾンビを発見したらまず逃げろ

ルール6、フライパンでぶっ叩け

ルール7、旅行は身軽であれ

ルール8、クソったれな相棒を見つけろ

ルール9、家族・友人でも容赦しない

ルール10、素早く振り向け

ルール11、静かに行動すべし

ルール12、バウンティ・ペーパータオルは必需品

ルール13、異性の誘惑には注意

ルール14、ショッピングモールは補給基地

ルール15、ボウリングの球をぶん投げろ

ルール16、人の集まる場所は避けろ

ルール17、英雄になるな

ルール18、準備体操を怠るな

ルール19、葬儀・埋葬の必要はない

ルール20、人を見たらゾンビと思え

ルール21、ストリップクラブは避けろ

ルール22、逃げ道を確保しろ

ルール23、金品よりも食料確保

ルール24、生き残るためには犯罪も

ルール25、火の用心

ルール26、肌の露出は最小限に

ルール27、就寝前には安全確認

ルール28、食事と風呂は短時間で

ルール29、二人組で行動しろ

ルール30、予備の武器を持て

ルール31、後部座席を確認しろ

ルール32、小さいことを楽しめ

ルールについては、ウィキペディアからの引用


感想

ホラーというか、コメディの要素が強いな。 ガンアクションの場面が多い。 どっちかっていうと若い人向け。 

ゾンビ達の運動能力は高く全力疾走する。 ゾンビの振る舞いは、怖がらせるというより、躊躇なく撃てる敵という感じ。

それにしても、タラハシーのトィンキーへの執着心は何だったんだろう。 日本人には、なかなか馴染みのない食べ物だ。 

助演のウディ・ハレルソンは、2009年には空港でパパラッチを殴るという事件を起こしたが、パパラッチがゾンビに見えたと釈明した。(ウィキペディア情報)ということは、この映画が公開されたのは、2009年というのと関係しているんだろうか?


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


広告

アマゾン


楽天ブックス

ゾンビランド [ ウディ・ハレルソン ]

価格:1,000円
(2014/2/2 21:15時点)




テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2014/02/03(月) 18:41:04|
  2. 映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<月曜から夜ふかしに、あの安藤美姫さんが登場 | ホーム | 247°Fについて>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asazou.com/tb.php/97-102b2a7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

阿佐蔵

Author:阿佐蔵
趣味は、読書とTV鑑賞。
最近ドラマを観なくなったなー。
お笑い、バラエティ番組は、
相変わらず観るんだが。
関西在住

最新記事

出版物

書籍化したブログ記事

人狼演戯



ひとりすまう

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
TV番組 (29)
グルメ (4)
スポーツ (5)
流行 (13)
海外ニュ−ス (7)
振り返る (51)
週刊誌 (209)
映画 (549)
雑学 (2)
季節 (3)
芸能 (1)
お知らせ (3)
なんとなく (93)
川柳 (3)
日記 (6)
4コママンガ (77)
マンガ (453)
漫画2 (106)
出版関連 (126)

タグクラウド


ブログランキング


Web漫画ランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

日本ブログ村